
仕事をするときに覚えておくべき7つの法則
1 人は必ずまちがえる
2 人は思った通りに動かない
3 人は利益か感情で動く
4 人は面倒くさがりや
5 人は言われたことを覚えていない
6 人は決断が得意じゃない
7 人はプライドが高い
これらの対策をしておけば仕事はたいていうまくいく


7つ全部当てはまる人は 「最悪の世代だなぁ」 なんて思いこんでました。 頭の数字は人数じゃないんですね。pic.twitter.com/XxMTzs04iQ
2:01 - 2018年8月8日
図解にすると捉え方がはっきりわかりますよね。
もちろん上図の理解は間違いです。でもホントだったら面白いな、とも思います。
いろいろな図解を紹介しているので、図解術に興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をいちどご覧ください。

7が一番やっかい
1から6はなんとか対策を立てられる
しかし7は「対策を立てられる」ことを勝手に屈辱と感じて破壊的行動をする。
本当に最悪

やっぱり7じゃないでしょうか。そもそも物作りに携わる人はスタッフ含め全員7なのだ!と言う意識があれば沢山の事が相当に円満解決する気がします。
3:27 - 2018年8月8日
仕事できない奴に限って、人の助言を聞かない。