
1. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:11:56.026 ID:J0G2a3aw0.net
全て見られてるぞ
2. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:12:48.496 ID:DerFIxqg0.net
ノートPCにカメラついてないから問題なし
13. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:17:53 ID:kj2cAaU0M.net
>>2
ウェブ会議で頑なにビデオつけないやついるよね
ウェブ会議で頑なにビデオつけないやついるよね
3. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:12:55.747 ID:Ib6x7XtC0.net
意味わからん
まさかリモートじゃなくて会社のPCを自宅に持ち込んで作業してるのかよ
まさかリモートじゃなくて会社のPCを自宅に持ち込んで作業してるのかよ
5. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:14:03 ID:J0G2a3aw0.net
>>3
え、プライベートPCで仕事してんの?
え、プライベートPCで仕事してんの?
7. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:15:31 ID:Ib6x7XtC0.net
>>5
もういいわ
リモートの仕組み知らんとか話にならん
もういいわ
リモートの仕組み知らんとか話にならん
8. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:15:44 ID:STw5zIIm0.net
>>3
無職がバレちゃったね
無職がバレちゃったね
39. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:33:29.935 ID:KcFtXZdB0.net
>>3
うちはそうだよ
83. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:43:33.883 ID:BnAxDCfar.net
>>3
えっ
9. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:16:26 ID:MsBav11M0.net
俺もプライベートPCでリモートワークしてるぞ
10. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:16:29 ID:J0G2a3aw0.net
逃げるの早すぎワロタ
11. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:17:04 ID:zReTdFY8a.net
プライベートPCで作業させる会社とかオワコンやろ
12. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:17:51 ID:Ib6x7XtC0.net
お前ら馬鹿だろ
自宅PCからVPNで会社PCに接続して会社PCで仕事してるだけだぞ
何がプライベートPCで仕事してるの?だよ
アホすぎて笑うわ
自宅PCからVPNで会社PCに接続して会社PCで仕事してるだけだぞ
何がプライベートPCで仕事してるの?だよ
アホすぎて笑うわ
16. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:18:45 ID:uUuMVvs90.net
>>12
普通支給されると思うが
普通支給されると思うが
14. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:18:10 ID:MeSC7UdTd.net
うちの妹は会社からノートPC持ってきたが
18. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:19:44 ID:DxMoh0fwa.net
遠隔してるってことか
19. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:19:46 ID:QodG2/3X0.net
すまん、俺も自宅pcからvpnリモートだわw
21. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:20:47 ID:kj2cAaU0M.net
ワイは会社のノートpcをvpnして使ってるな
会社のデスクトップリモートすることもあるって感じやな
リモートはタイムラグあるからクソ以下の存在
ノートパソコン持ち帰って良いからありがたいけど、そういや派遣はダメって言われてたな
会社のデスクトップリモートすることもあるって感じやな
リモートはタイムラグあるからクソ以下の存在
ノートパソコン持ち帰って良いからありがたいけど、そういや派遣はダメって言われてたな
22. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:20:53 ID:Ib6x7XtC0.net
いやマジやばすぎだろww
俺の話理解出来てねえじゃんww
無駄にイキるのもほどほどにしとけよww
俺の話理解出来てねえじゃんww
無駄にイキるのもほどほどにしとけよww
23. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:21:18 ID:NNM41ZEfa.net
これは...
26. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:21:54 ID:QodG2/3X0.net
デザイン系でマシンパワー必要だからノートpc貸し出しみたいにいかんのよね
30. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:22:39 ID:DxMoh0fwa.net
>>26
お前優しいって言われるだろ
お前優しいって言われるだろ
27. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:22:02 ID:MeSC7UdTd.net
もうちょっと頑張れよ
万能型の定型句じゃなくてさあ
万能型の定型句じゃなくてさあ
28. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:22:31 ID:WmUKH+JT0.net
俺も自宅PCからだな
支給のは持ち運び用だから画面小さくてな
支給のは持ち運び用だから画面小さくてな
33. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:23:20 ID:Rwna9kum0.net
うちはプライベートPCで仮想端末にログインする形態だな
35. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:26:20 ID:S36YyWXkd.net
会社のPCならまだしゃーないけどプライベートPCでカメラ気にしてるやつはそもそもカメラ非搭載のやつ買えばよかったのではと常々思う
36. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:27:56 ID:STw5zIIm0.net
プライベートPCで社内VPN繋いだら怒られちゃうわ
38. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:33:25.881 ID:7uHtEXc0M.net
vpn激重&高コストなんだよな
クラウドと使い分けできないとこは無能だわ
クラウドと使い分けできないとこは無能だわ
40. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:36:04 ID:Wqe+yFzj0.net
リモートでプライベートPCか貸出PCで会社PCを操作
会社PCを自宅に持って帰りVPN
うちはこれのどっちか好きな方
会社PCを自宅に持って帰りVPN
うちはこれのどっちか好きな方
41. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:36:34 ID:jUy8SQci0.net
PCをわざわざ支給されてるような所は、情シスが無能かVPN持ってないか
46. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:43:36 ID:b8OSqCPfa.net
支給PCでリモートアクセスするのが正解
47. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:47:49 ID:J0G2a3aw0.net
プライベートPCで仕事するとかセキュリティ意識低すぎだろw
49. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 11:49:33 ID:uVuD6Yj90.net
在宅週1しかないから会社のPC持ち帰ってオフラインでできることだけ作業してるわ
58. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 12:24:25 ID:CY0fGTNG0.net
貸出PCでVPN接続して会社PCを操作
60. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 12:27:41 ID:xFxFMK+Lp.net
疑問なんだけどプライベートPCで会社PCにリモートする場合ってプライベートPC側で起動したアプリケーションは会社の情シスはログ取れんよな?
この前バレたってスレ立ってて不思議だったんだ
この前バレたってスレ立ってて不思議だったんだ
61. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 12:32:13 ID:UCY3UBnV0.net
リモートに接続するソフト次第じゃね
まぁもうそれだとスパイウェアなんだけど
まぁもうそれだとスパイウェアなんだけど
62. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 12:34:58.457 ID:xFxFMK+Lp.net
>>61
こえーな
経営陣がそういうソフト入れろつったらバレるのか
当然社員には知らされないだろうし
63. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 12:36:00.892 ID:PkPQ9j0w0.net
うちのは入れられてるぞ
情報漏洩は大問題になるんで、通達もされてる
情報漏洩は大問題になるんで、通達もされてる
65. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 12:44:32 ID:xFxFMK+Lp.net
>>63
プライベートPCでリモート接続か?
もちろんプライベートPCにはファイル移せない前提があるけど
プライベートPCでリモート接続か?
もちろんプライベートPCにはファイル移せない前提があるけど
64. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 12:41:00 ID:1FfOOcF4d.net
うちは会社PC持ち帰りのVPN接続なんだが、自宅PCでリモートなんて、自宅PCに社外秘ファイル保存し放題なんじゃね?
66. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 12:49:40.511 ID:UCY3UBnV0.net
起動してるウィンドウ名ぐらいなら余裕で監視できるし現状の画面に何が映ってるか管理側が把握するソフトぐらいなら見たことある
67. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 12:52:33 ID:xFxFMK+Lp.net
すまん認識の齟齬があったかも俺が言ってるのはリモートデスクトップだわ
だから実際の作業はリモート先のPCで行っててプライベートPCにはリモートデスクトップを実現するソフトウェアがインストールされている(はず)
この場合リモートデスクトップアプリにプライベートPCの起動アプリログ収集機能がない限り第三者にはわからんよな?って事だ
だから実際の作業はリモート先のPCで行っててプライベートPCにはリモートデスクトップを実現するソフトウェアがインストールされている(はず)
この場合リモートデスクトップアプリにプライベートPCの起動アプリログ収集機能がない限り第三者にはわからんよな?って事だ
69. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:07:14 ID:+7PTtR0E0.net
プライベートPCからVPNで会社PCにリモートデスクトップ接続させるとか怖すぎる。
よく許可しているな・・・
よく許可しているな・・・
70. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:09:05 ID:WmUKH+JT0.net
逆に何が怖いのかわからん
イメージだけだろ?
イメージだけだろ?
71. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:19:47.636 ID:1FfOOcF4d.net
>>70
情報漏洩だろ
社外秘資料を保存(たぶんログぐらいは取ってるが)
ばれないようにやりたいならスクリーンコピーでもいい
73. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:24:43.133 ID:WmUKH+JT0.net
>>71
自宅からファイルサーバに直通できるようなガバガバガバナンスなら可能だな
79. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:37:42 ID:1FfOOcF4d.net
>>73
会社のサーバーにアクセス出来なくて仕事になるのか?
自宅PCを使わせるような会社のガバナンスを期待するな
>>74
ノートPCはデータ暗号化してあって落としたり盗難時の対策はしてるだろ?
会社のサーバーにアクセス出来なくて仕事になるのか?
自宅PCを使わせるような会社のガバナンスを期待するな
>>74
ノートPCはデータ暗号化してあって落としたり盗難時の対策はしてるだろ?
80. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:38:57 ID:WmUKH+JT0.net
>>79
自席のパソコンにリモートデスクトップすれば会社と変わらず仕事できるが
自席のパソコンにリモートデスクトップすれば会社と変わらず仕事できるが
81. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:42:34 ID:1FfOOcF4d.net
>>80
リモートデスクトップってやった事無いんだが、仮想環境から実環境のローカルPCへのファイル保存とかって遮断されてるの?
リモートデスクトップってやった事無いんだが、仮想環境から実環境のローカルPCへのファイル保存とかって遮断されてるの?
82. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:43:07.084 ID:WmUKH+JT0.net
>>81
あったりめえだろ
84. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:43:34.214 ID:+7PTtR0E0.net
>>80
VPNっていってるが、SSLVPNなのか、ソフトウェアをつかってのipsecでつないでるのか。
それができる時点で、会社のデータをプライベートPCにお持ち帰り可能なんだが。
まあやむなくそうしている会社もあるけど。
うちは会社PCからのソフトウェアVPN接続か、プライベートPCからamazon workspacesにアクセスして、workspacesの仮想PCから会社PCにリモートデスクトップさせてる
72. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:22:57 ID:0lQBgPwid.net
マイクミュートしてカメラ隠してるから余裕
74. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:28:48 ID:Ib6x7XtC0.net
情報漏洩の話してるが
会社PCを自宅に持ち込むことがどういうことか理解してるのか?
本当に働いてるのかよこいつら
会社PCを自宅に持ち込むことがどういうことか理解してるのか?
本当に働いてるのかよこいつら
76. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:33:37 ID:nPPNcjWia.net
>>74
分からないからどういうことなのか説明してよ
分からないからどういうことなのか説明してよ
77. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:34:36 ID:GwmYPh010.net
>>76
自宅の固定回線か共有回線に会社PC繋ぐ危険性がわからない?
自宅の固定回線か共有回線に会社PC繋ぐ危険性がわからない?
78. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:36:46 ID:ZcOeMLgDr.net
>>77
VPNしてるなら同じことなんだよなあ
VPNしてるなら同じことなんだよなあ
79. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:37:42 ID:1FfOOcF4d.net
>>73
会社のサーバーにアクセス出来なくて仕事になるのか?
自宅PCを使わせるような会社のガバナンスを期待するな
>>74
ノートPCはデータ暗号化してあって落としたり盗難時の対策はしてるだろ?
会社のサーバーにアクセス出来なくて仕事になるのか?
自宅PCを使わせるような会社のガバナンスを期待するな
>>74
ノートPCはデータ暗号化してあって落としたり盗難時の対策はしてるだろ?
75. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:31:23 ID:WmUKH+JT0.net
ファイヤーウォールがどういうものか理解してるか?
85. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:44:25 ID:1FfOOcF4d.net
あと速度ってどんなもん?
リモート先の画面とかをいちいち仮想画面に映してるんだよね
リモート先の画面とかをいちいち仮想画面に映してるんだよね
89. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:46:01 ID:WmUKH+JT0.net
>>85
別に問題ないぞ
自宅の回線のほうがボトルネック
別に問題ないぞ
自宅の回線のほうがボトルネック
93. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:50:12 ID:1FfOOcF4d.net
>>89
それって自宅からは仕事に充分な速さが出ないってこと?
ダメじゃん。緊急事態だから仕事出来ないよりはマシっていう割り切り?
それって自宅からは仕事に充分な速さが出ないってこと?
ダメじゃん。緊急事態だから仕事出来ないよりはマシっていう割り切り?
94. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:51:22.120 ID:WmUKH+JT0.net
>>93
いや出るけど
ボトルネックがあるから遅いとは限らないんだぞ?
96. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:54:20 ID:1FfOOcF4d.net
>>94
リモート環境ってのがどんなもんかわからなくてさ
システムサポートからリモートされることはあってもしたことは無いんで
リモート環境ってのがどんなもんかわからなくてさ
システムサポートからリモートされることはあってもしたことは無いんで
97. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:57:21 ID:WmUKH+JT0.net
>>96
入るパソコンの画面とマウスとキーボードをそのまま他所で動かすイメージかな
入るパソコンの画面とマウスとキーボードをそのまま他所で動かすイメージかな
99. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 14:00:44.972 ID:1FfOOcF4d.net
>>97
常に相手先の画面データを転送し続けてるんだよね?
それがサクサクしてるのかなー?って思ってた
例え悪いけど、Skype会議の画面共有なんて紙芝居だからさ、そのイメージが強い
102. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 14:02:53 ID:WmUKH+JT0.net
>>99
画面まるまる転送してるんじゃないかもね
差分だけとか
そのへんの実装はプログラムによって変わると思うわ
画面まるまる転送してるんじゃないかもね
差分だけとか
そのへんの実装はプログラムによって変わると思うわ
86. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:44:55 ID:O1XAg5AGa.net
お前らの会社 まさかシステム管理部門すらいないの?
88. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:45:39 ID:+7PTtR0E0.net
まあ自宅からの接続さいに割り当てられるipに専用セグメント作っておいてアクセス制御すれば、ある程度セキュリティーはあがるけど怖いな
90. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:47:18 ID:+7PTtR0E0.net
そのつなぐセグメントがあるってことは、会社のRDSサーバーなりVDIサーバーがある感じ?
当然それなら問題ないしさすがにそうしているか
当然それなら問題ないしさすがにそうしているか
92. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:49:35 ID:WmUKH+JT0.net
>>90
あるけど
社給のPCからならサーバ踏まなくても行ける
あるけど
社給のPCからならサーバ踏まなくても行ける
95. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:51:41.714 ID:+7PTtR0E0.net
>>92
なら問題ないですね。
ちゃんと環境整ってますね。
91. ロン速がおおくりします 2020/05/20(水) 13:47:27 ID:XIMqB0/a0.net
リモートで在宅ワークしてるが日に2回判子押しに行くためダメに会社行ってるわ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1589940716
"会社のPCでテレワークしてるのにカメラにテープ貼ってない奴wwwwwwwwww"へのコメントを書く