
1. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 06:52:12.38 ID:SAD2XkZ6M.net
2年目だけど
異端か?
異端か?
3. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 06:53:08.11 ID:SAD2XkZ6M.net
みんな大学時代の方が楽しかったのか?
4. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 06:53:08.24 ID:dnADTa8d0.net
人によるだろアホか?
6. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 06:53:41.60 ID:SAD2XkZ6M.net
>>4
そうなのか?
お前は?
11. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 06:55:30.51 ID:dnADTa8d0.net
>>6
どっちも同じくらい楽しかったわ
社会人は金ある大学は時間ある
7. ロン速がおおくりします 2019/10/17(Thu) 06:54:11 ID:SAD2XkZ6M.net
みんなはどっちが楽しかった?楽しい?
8. ロン速がおおくりします 2019/10/17(Thu) 06:54:13 ID:JueHDhaua.net
わいも大学時代より社会人のが楽しい
ちなニート
ちなニート
14. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 06:56:07.19 ID:SAD2XkZ6M.net
>>8
楽しいのに辞めたの?
9. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 06:55:05.17 ID:AEriCFZI0.net
社会人数年やったあと大学入っとるが社会人のが楽しいでw
10. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 06:55:14.27 ID:ahwKbezK0.net
普通の人はそうじゃね
金ない学生時代よりも自由にできるもん
金ない学生時代よりも自由にできるもん
15. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 06:56:54.45 ID:SAD2XkZ6M.net
>>10
そうなのか?
Twitterとか見てると大学時代戻りたいとか言ってる人多いじゃん
23. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 06:59:20.55 ID:ahwKbezK0.net
>>15
そんなのいままで努力してこなかった底辺やろw
12. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 06:56:01.46 ID:qEUAHPRXd.net
大学時代が楽しくなかったんやろなあ
18. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 06:58:00.88 ID:SAD2XkZ6M.net
>>12
そうやでw
大学時代は金ない友達ない
バイトサークルない授業分からないで全く楽しくなかったw
28. ロン速がおおくりします 2019/10/17(Thu) 07:00:24 ID:qEUAHPRXd.net
>>18
今が楽しいならそれでええんやで
それを強調しようとすると逆効果に感じる
今が楽しいならそれでええんやで
それを強調しようとすると逆効果に感じる
13. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 06:56:04.97 ID:MVJlE6LBM.net
どっちも楽しい
21. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 06:58:58.72 ID:SAD2XkZ6M.net
>>13
具体的に大学の何が楽しかった?
16. ロン速がおおくりします 2019/10/17(Thu) 06:57:13 ID:qEUAHPRXd.net
自由に使える金という意味では大学の時の方が金あったわ
17. ロン速がおおくりします 2019/10/17(Thu) 06:57:44 ID:Q1ZUo7hx0.net
大学はなんやかんやいろんなものに追われていたからな
会社はミスは後をひくけど、他は終わればさっぱりや
会社はミスは後をひくけど、他は終わればさっぱりや
19. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 06:58:25.90 ID:wfvJeRdaa.net
楽しいことは10倍増えるけど辛いことは100倍増える
20. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 06:58:49.29 ID:JueHDhaua.net
大学と社会人交互にやるのが正解
22. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 06:59:17.83 ID:NUdaS+1M0.net
>>20
社会人大学生「」
24. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 06:59:24.77 ID:3CaKqCzYM.net
大学ってなんかすげー薄っぺらかった
一応友達いたけどうわべだけ
一応友達いたけどうわべだけ
32. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:01:23.66 ID:SAD2XkZ6M.net
>>24
それはよく聞くな
友達いねえから薄いとか濃いとか分からんが
40. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:04:36.43 ID:3CaKqCzYM.net
>>32
なんか誰と一緒にいても楽しくなかったんだよね
みんなただ群れたがってるだけというか
旅行とかも7人8人とかで行ってたんだが無言の時間多くてほんま苦痛だった
その証拠に社会人なってからはろくに会ってないわ
25. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 06:59:34.42 ID:PLeiVDlpa.net
暗い青春を送ってきたんやな
可哀想に
可哀想に
37. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:02:52.40 ID:SAD2XkZ6M.net
>>25
中学→ぼっち
高校→男子校で友達はいた
大学→ぼっち
7/10ぼっちやな
38. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:03:13.30 ID:gJ9S0HxMM.net
>>37
なら楽しいやろな
27. ロン速がおおくりします 2019/10/17(Thu) 07:00:19 ID:SAD2XkZ6M.net
授業の内容が分かってたら充実した大学生活になってたのかな
奨学金貰ったりして
ちな早文
奨学金貰ったりして
ちな早文
29. ロン速がおおくりします 2019/10/17(Thu) 07:00:26 ID:s9frS1s6d.net
それ学生時代がおもんなかっただけやん
30. ロン速がおおくりします 2019/10/17(Thu) 07:00:37 ID:gJ9S0HxMM.net
金あるしな
33. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:01:44.90 ID:Edz6VrzsM.net
ワイも仕事始めて1年目とかウキウキやったわ
金使いまくっても勝手に溜まるし
金使いまくっても勝手に溜まるし
34. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:02:23.38 ID:FljRkHtw0.net
友達いなかったらそりゃ暇すぎてつまらんやろ
友達いたら時間もあるし遊ぶ金くらいバイトで稼げるし最高やろ大学
友達いたら時間もあるし遊ぶ金くらいバイトで稼げるし最高やろ大学
35. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:02:39.42 ID:dOHg7WXR0.net
ワイも大学時代くっそつまらんかったが
結局当時のワイが人生ナメてたからつまらんかっただけやと最近よく思うわ
社会人経験してから大学入るやつはほんまこの世の春やろうな
結局当時のワイが人生ナメてたからつまらんかっただけやと最近よく思うわ
社会人経験してから大学入るやつはほんまこの世の春やろうな
42. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:05:30.63 ID:SAD2XkZ6M.net
>>35
ワイも舐めてたわ
公務員志望してたが筆記で全落ちした
理由は公務員になる熱意がなくて全然勉強しなかったから
法律とか分からん
49. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:08:16.80 ID:pdystEUCa.net
>>42
民間どんなとこ入ったん?
64. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:13:30.26 ID:SAD2XkZ6M.net
>>49
しがない中小企業職員だよ・・・
36. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:02:50.71 ID:qEUAHPRXd.net
学生時代で得た交友関係は大事にしたほうがええで
友人がおると今もより楽しめる
友人がおると今もより楽しめる
39. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:03:43.53 ID:Wcsal9sc0.net
なんで今楽しいの?
45. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:07:06.53 ID:SAD2XkZ6M.net
>>39
他の人に必要とされてる(ように扱われてる)
金がある
やることがある
44. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:06:53.20 ID:BB5+F5lUa.net
5年生なのに1年生と同じコミュニケーション系の授業を受けてたあの頃に比べたらなんだって楽しい
46. ロン速がおおくりします 2019/10/17(Thu) 07:07:13 ID:6RZzSd7kr.net
大学→バイト→底辺職場→並の職場と渡り歩いたが
周りにいる人間のレベルが自分と合ってるかどうかやと思うわ
底辺職場なんて持ってる常識が違うから、会話も微妙に噛み合わない
人にはそれぞれ収まるべき場所があるんや
周りにいる人間のレベルが自分と合ってるかどうかやと思うわ
底辺職場なんて持ってる常識が違うから、会話も微妙に噛み合わない
人にはそれぞれ収まるべき場所があるんや
48. ロン速がおおくりします 2019/10/17(Thu) 07:07:50 ID:AM++6BBNr.net
陰キャラは学生時代より社会人やろ
割り切って好きに生きれる
割り切って好きに生きれる
56. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:09:27.47 ID:7UK8tkhwK.net
>>48
陰キャも陽キャも仕事できるかできないかでランクが決まるしな
51. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:08:19.71 ID:CTcl0QRV0.net
2年ぐらい社会人やってから大学に入ればよかった
62. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:12:47.21 ID:SAD2XkZ6M.net
>>51
これ
高卒で働いてるやつとか貯金200万くらい貯めて大学行けばいいのに
ニッコマいけてそのコミュ力あれば大企業いけるやろって人何人かいるわ
65. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:14:09.70 ID:VQig8SNsM.net
>>62
すまんが大企業はニッコマ以下は基本足切りや
52. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:08:50.43 ID:760TDA8R0.net
大学時代も楽しかったけど社会人はお金の余裕も出来て違った楽しさがあるわ
53. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:09:20.57 ID:FljRkHtw0.net
大学は薄っぺらいとか上辺だけとかいう奴って確実に受け身の奴やコミュ障やろ
こういう奴はそこから先もロクな人間関係築けない可能性高いから気をつけた方がええで
こういう奴はそこから先もロクな人間関係築けない可能性高いから気をつけた方がええで
54. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:09:21.68 ID:VQig8SNsM.net
かわいそうな人生やな
55. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:09:24.71 ID:qEUAHPRXd.net
価値観が合う友人は貴重
社会人になってからの友人はそれこそ上辺というか損得が絡みがち
社会人になってからの友人はそれこそ上辺というか損得が絡みがち
58. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:10:17.83 ID:pA+zDIFB0.net
友達いなかったのかな?
59. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:10:37.47 ID:5Pw4wtaid.net
学生時代は好きなヤツとだけつるめばいいからイッチはボッチやったんや
社会人は相手してくれるヤツが増えたからイッチは楽しいんや
それを踏まえてもの申すんやでみんな
社会人は相手してくれるヤツが増えたからイッチは楽しいんや
それを踏まえてもの申すんやでみんな
60. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:12:21.59 ID:g7eoM4370.net
まあ職場の方が無駄な争いないから気は楽かもな
毎日行くのがめんどくさいだけで
毎日行くのがめんどくさいだけで
61. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:12:42.13 ID:j/zdCIdP0.net
自立するっていうのはそういうこと
66. ロン速がおおくりします 2019/10/17(Thu) 07:14:52 ID:rO1KiqKWr.net
大学が一番楽しかったって奴って今が楽しめてないんちゃうの?
71. ロン速がおおくりします 2019/10/17(Thu) 07:22:54 ID:Dp4w/8Iua.net
>>66
というか金と時間どっちを欲しいと思うか次第やない?
ワイは時間派やから大学やわ
というか金と時間どっちを欲しいと思うか次第やない?
ワイは時間派やから大学やわ
69. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:20:24.74 ID:DJScqTqWa.net
研究室より社会が楽だよな
73. ロン速がおおくりします 2019/10/17(木) 07:24:23.97 ID:yHAMbayta.net
大学1年は地獄
2年は楽しい
3年以降最高
2年は楽しい
3年以降最高
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571262732
"大学時代より社会人時代の方が楽しいんだが俺って異端か?wwwwwwwww"へのコメントを書く