
1. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:04:07.90 ID:mkekylDn0.net
高すぎないか?
みんな何円くらい?
みんな何円くらい?
2. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:04:34.99 ID:/Kzsy2sN0.net
2ヶ月3000やね
3. 風吹けば名無し sage 2019/05/17(金) 18:05:10.40 ID:mkekylDn0.net
>>2
1ヶ月5000円やったわ
4. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:05:37.93 ID:NQiChaVfd.net
備え付けの給湯器がカスやと高くつく
5. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:05:47.87 ID:9x9WmWiCd.net
電気と合わせて6000円や
6. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:05:56.24 ID:7kGo3VRud.net
浴槽で風呂沸かしてるん?
9. 風吹けば名無し sage 2019/05/17(金) 18:06:50.74 ID:mkekylDn0.net
>>6
節約のためにいつもシャワーやで
62. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:20:29.48 ID:vSYL+d1w0.net
>>9
シャワーって節約になるん?
81. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:24:21.34 ID:vPp0bzsf0.net
>>62
15分以内なら節約になるらしいやで
最近は節水シャワーヘッドとかもあるし効果はあると思うで
104. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:27:29.16 ID:iJ7igLnz0.net
>>62
シャワーの性能によるけど大体15L/分くらいやから10分使えば浴槽使ってるのと大して変わらへん
7. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:06:00.04 ID:IKZEcUnRa.net
プロパンかな
8. 風吹けば名無し sage 2019/05/17(金) 18:06:19.13 ID:mkekylDn0.net
4.2m3しか使ってないんやが
54. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:18:55.42 ID:Jgru6CcxM.net
>>8
結構雑ににシャワーやらつかってるんか?
わいは1.2m3で2000円や
11. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:07:14.14 ID:iJ7igLnz0.net
プロパンならシャワーだけでそれくらい行く
12. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:07:15.23 ID:7kGo3VRud.net
ガスより電気の方が高くつくわ
13. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:07:35.65 ID:MhGUo2SPx.net
ワイもシャワーしか使ってないのに4000円ぐらい取られるわ
14. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:07:45.62 ID:lzT8Xen8a.net
常に35℃くらいで使えばええ
15. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:07:55.05 ID:ZAnDF0tv0.net
プロパンなら余裕でそんくらい行くで
20. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:09:10.91 ID:Nlzdv43EM.net
ワイなんか風呂週一しか入らんのに月5000円くらい取られるぞ
しかも都市ガスなのに
しかも都市ガスなのに
21. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:09:44.13 ID:mkekylDn0.net
>>20
風呂週一で草
24. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:10:41.48 ID:qP2ZOsBU0.net
毎日シャワー入ってパスタ茹でまくって5000円ちょっとやな
34. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:14:01.29 ID:iJ7igLnz0.net
>>24
シャワーやな
ガス代は給湯器の割合がかなりデカイから
25. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:11:26.42 ID:fc7Cq9hi0.net
プロパンワイ、先月シャワーと毎日5分くらいの料理で7000円請求されてしまう
26. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:11:41.29 ID:jW8c12KWd.net
基本シャワーで2日に一回だから月二千円台。
28. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:12:18.66 ID:Nlzdv43EM.net
>>26
毎日入れや汚ねえな
27. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:11:43.04 ID:SO774TIwd.net
都市ガスのとこは家賃高くね
31. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:13:07.03 ID:XtuQ578i0.net
給料安すぎて、光熱費も払えんか
38. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:14:38.51 ID:mkekylDn0.net
>>31
学生バイトにとっては痛い出費やで
37. 風吹けば名無し age 2019/05/17(金) 18:14:27.72 ID:4vGgcoV9M.net
一人暮らしの水道代っていくらなんか?
40. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:15:16.08 ID:mkekylDn0.net
>>37
まだ請求されてないから分からんが、嫌な予感するわ
41. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:15:23.27 ID:/e9EMHsqr.net
>>37
ワイは2ヶ月で3000くらい
46. 風吹けば名無し age 2019/05/17(金) 18:16:31.55 ID:4vGgcoV9M.net
>>41
2ヶ月でそれとか安すぎるやろ
わい1ヶ月3000円やぞ
67. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:21:41.84 ID:4D8sz3Vs0.net
ガスたっかいよな
77. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:24:02.86 ID:3594TvLQa.net
契約で水道代定額2000円になっちゃってるから毎日気にせず使いまくってるで~
80. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:24:17.15 ID:iSyHZziua.net
ガスより電気代がえぐいわ
1月なんか14000円請求されてびびったわ
1月なんか14000円請求されてびびったわ
107. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:28:11.78 ID:hjXzn2VA0.net
>>80
暖房エアコン?
82. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:24:37.67 ID:fxgHejkbd.net
夫婦二人で一万円や
プロパン高過ぎやろ
プロパン高過ぎやろ
83. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:24:46.76 ID:41CI07G60.net
ガス漏れしてんじゃね?
88. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:25:31.15 ID:frQpkZcI0.net
風呂入る回数減らしたら月1500くらいになったら
ちなシャワー週1
ちなシャワー週1
94. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:26:33.33 ID:x6+/U5TP0.net
>>88
臭そう
103. 風吹けば名無し sage 2019/05/17(金) 18:27:26.00 ID:OSqbbBL4a.net
電気代1500前後
ガス代0
どうや羨ましいやろ?
ガス代0
どうや羨ましいやろ?
117. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:30:05.88 ID:mXSR+NaGa.net
プロパンならそれくらい
たまに倍の請求くる
たまに倍の請求くる
121. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:31:12.70 ID:5xDwfdhHa.net
固定費!!!!
しね!!!!
しね!!!!
122. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:31:15.02 ID:NK2ojXU7a.net
プロパンは油断すると諭吉越えるで
127. 風吹けば名無し sage 2019/05/17(金) 18:31:57.81 ID:OSqbbBL4a.net
食費もほぼ0
通信費5000
節約した分は趣味に存分に使える
無駄金使えるご身分羨ましい限りでw
通信費5000
節約した分は趣味に存分に使える
無駄金使えるご身分羨ましい限りでw
129. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:32:16.53 ID:C8Em14vZd.net
浴槽入っても結局シャワーは使うことになるからシャワーの方が多少は節約になるな
131. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:33:09.30 ID:C2uSFOJla.net
>>129
ワイのジッジ意地でも浴槽のお湯だけで全てを済ませる
132. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:33:24.66 ID:C8Em14vZd.net
>>131
汚すぎる
137. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:34:22.38 ID:C2uSFOJla.net
>>132
まあジジイなんかどっちみち汚いし
130. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:33:03.89 ID:eP6mu4g/a.net
スポーツジム付きの賃貸住んでて毎日ジムでシャワー浴びてるから
水道代もガス代も全くかからん
水道代もガス代も全くかからん
134. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:33:39.63 ID:IVKl3k3Fr.net
>>130
そのぶん家賃高くなってるんやからドヤることではないやろ
141. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:34:51.93 ID:eP6mu4g/a.net
>>134
大阪市内で6万だわ
149. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:38:05.67 ID:VO5Doi0n0.net
>>141
羨ましすぎ
大阪市内のどこやねん
133. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:33:25.11 ID:E/dHCAj40.net
ガス1,500円
水道3,000円
電気2,000円
休みの日とかほぼ一日中テレビやパソコン照明付けっぱなしなのに何でこんなに電気代安いかワイも分からん
水道3,000円
電気2,000円
休みの日とかほぼ一日中テレビやパソコン照明付けっぱなしなのに何でこんなに電気代安いかワイも分からん
136. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:34:08.52 ID:5xDwfdhHa.net
>>133
やすすぎやろ142. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:35:02.44 ID:87MlUveA0.net
飯とかレンジしか使わんわ
フライパンとか鍋コンロ使ってちゃんとやってるやつすげえと思う
フライパンとか鍋コンロ使ってちゃんとやってるやつすげえと思う
143. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:35:28.27 ID:47aosNpSa.net
プロパンやけど1万ぐらいかかってしまうんやが料理しない方がええんか?これどうすればええや…
147. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:36:44.72 ID:Jgru6CcxM.net
>>143
風呂分が9割やろ
148. 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 18:37:24.41 ID:47aosNpSa.net
>>147
毎日シャワーでこんなかかるんか…
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1558083847/
"一人暮らしワイ、ガス会社から5000円も請求されてしまう"へのコメントを書く