
1. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:34:05.90 ID:yLBnMxQ20.net
❓
3. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:34:46.81 ID:yn+TmeRkr.net
中身どろどろやん
4. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:35:25.75 ID:3hh8Vkjc0.net
コオロギスナックがクソ不味いのが悪い
6. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:36:12.07 ID:yLBnMxQ20.net
同じ甲殻類なのにこの差は何やねん
7. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:36:18.99 ID:wMc3de8F0.net
何シャコしれっとエビカニ側に入っとんねん
8. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:36:38.91 ID:QWB6ctkd0.net
カタツムリって貝の仲間やからおいしいんやって
ナメクジはそうやないからまずいらしい
日本人は貝は平気で食べるのにな
ナメクジはそうやないからまずいらしい
日本人は貝は平気で食べるのにな
22. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:41:43.30 ID:ct2fcoFH0.net
>>8
日本のカタツムリにはヨーロッパにはおらん寄生虫がおるからな
本来触るのも危ない
26. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:43:30.10 ID:QWB6ctkd0.net
>>22
それで定着せんかったんか
54. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:54:37.28 ID:q9Ta80NOd.net
>>8
エスカルゴと違ってサイズが小さすぎて歩留まりが悪いのと採取効率が良くないからなぁ
56. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:55:18.96 ID:RZOQUcNk0.net
>>8
ちなみにカタツムリから進化したものがナメクジや
9. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:37:05.16 ID:dry1jvifd.net
身の大きさがそもそも違いすぎる
10. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:38:03.05 ID:BRNd+xsxd.net
だって昆虫食って明らかに手抜いてるやん
本気で美味いもん作ろうって気無いやろ?
本気で美味いもん作ろうって気無いやろ?
12. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:38:22.13 ID:nUlBN0Fma.net
昆虫ってカラッと揚げたら普通にうまそうよな😳
13. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:39:10.26 ID:8OsGwir4M.net
タランチュラは伊勢海老の味噌のようでめちゃくちゃ美味いらしいで
14. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:39:12.49 ID:yeKK7O5fp.net
日本人「いや全部余裕だけど。…??」
って時代がもうそこまで来てる😱💦
って時代がもうそこまで来てる😱💦
15. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:39:31.89 ID:AhjLwTJha.net
人類史クソ長いのにメジャーに定着してない理由を考えて頂きたい
16. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:39:39.95 ID:9GvVMy6P0.net
郷土料理で日本にもある
18. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:40:21.83 ID:OkbRcVt8M.net
山屋は食うやつ多いらしいが
24. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:42:20.68 ID:4wTREK9Jr.net
地上仕様エビ「シャカシャカシャカシャカ」
イッチ「アワワワワ…」
これが現実
イッチ「アワワワワ…」
これが現実
25. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:42:25.85 ID:KzW8X8Xl0.net
昆虫食うとか野蛮人
27. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:43:51.15 ID:Dt4ydIaRa.net
地上仕様がヤシガニちゃうんか
28. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:44:32.66 ID:y89T7NR/d.net
タニシとか確かやばかったよな
事件にもなってた記憶
事件にもなってた記憶
30. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:45:04.43 ID:mETXMPrZr.net
サソリならザリガニと思い込めば行けそうな気はしなくもない
でも殻剥いて身だけにできるわけじゃないからやっぱ無理かもしれん
でも殻剥いて身だけにできるわけじゃないからやっぱ無理かもしれん
31. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:45:48.77 ID:WzFMB0eB0.net
車庫って食べたことないんだけどどんな味するの?
33. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:46:25.74 ID:pAip5QIY0.net
>>31
パンチの効いた味
34. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:47:09.58 ID:pnnCm2ZUd.net
イナゴはなんで平気なんやろ
35. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:47:41.08 ID:v7SNapkw0.net
フナムシは食べれないのか
36. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:47:59.31 ID:vor6uwaUa.net
蛇くってみたい
37. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:48:03.67 ID:suTQ+R7b0.net
じゃあサソリは食うんかって話ですよ
78. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 09:10:27.30 ID:KPj12V9Ha.net
>>37
まずかったで
わざわざ食うもんではない
38. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:48:25.52 ID:v7SNapkw0.net
蛇が美味いって話はよく聞くな
39. ロン速がおおくりします 2022/05/26(木) 08:48:27.41 ID:4Xe2a1ood.net
昆虫を魚に食べさせて、その魚を食べるのが良いかと。アブの幼虫で育てた真鯛とか。
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653521645
1001:名無しにかわりましてロン速がお送りします:2012/04/24(火) 19:40:00.00 ID:ronsoku2