
1. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 17:05:56.39 ID:sGYmvgR10●.net BE:501314942-2BP(2000)
■桜餅の葉っぱ、どうする? 全国和菓子協会の見解は「食べないで!」
[となりのテレ金ちゃん-テレビ金沢]2019年4月9日の放送では、「桜餅の葉っぱは食べるのか」というテーマについて調べていました。
インタビューでは、食べる派と食べない派に分かれましたが、特に地域によって差はなく、
「子どもの頃には避けていたが、大人になってから食べる」「独特の味の葉っぱを食べられるのは大人になった証拠」だという話もありました。
全国和菓子協会の方のお話によると、桜餅の葉っぱは、伊豆地方に生息する大島桜の葉を塩漬けにしたものを使っているそうです。
葉っぱでくるむ理由は、乾燥を防ぐためと香りをつけるため。
塩漬けにする理由は、より香りを出すためだそうです。過去にはしょうゆ漬けにしたこともあったのだそうですが、試行錯誤の末に塩漬けになりました。
そして、本題の葉を食べるかどうかについては「食べないことを推奨」しているそうです。
理由は、外したほうが本来のお菓子の味を感じられるため、より風味がするため、なのだそうです。
とはいえ、一緒に食べるとおいしいと感じていたのは、自分だけではないと思います。
(ライター:りえ160)
https://j-town.net/2019/04/21278700.html?p=2
https://cdn.j-town.net/images/2019/town/town20190417192405.jpg
[となりのテレ金ちゃん-テレビ金沢]2019年4月9日の放送では、「桜餅の葉っぱは食べるのか」というテーマについて調べていました。
インタビューでは、食べる派と食べない派に分かれましたが、特に地域によって差はなく、
「子どもの頃には避けていたが、大人になってから食べる」「独特の味の葉っぱを食べられるのは大人になった証拠」だという話もありました。
全国和菓子協会の方のお話によると、桜餅の葉っぱは、伊豆地方に生息する大島桜の葉を塩漬けにしたものを使っているそうです。
葉っぱでくるむ理由は、乾燥を防ぐためと香りをつけるため。
塩漬けにする理由は、より香りを出すためだそうです。過去にはしょうゆ漬けにしたこともあったのだそうですが、試行錯誤の末に塩漬けになりました。
そして、本題の葉を食べるかどうかについては「食べないことを推奨」しているそうです。
理由は、外したほうが本来のお菓子の味を感じられるため、より風味がするため、なのだそうです。
とはいえ、一緒に食べるとおいしいと感じていたのは、自分だけではないと思います。
(ライター:りえ160)
https://j-town.net/2019/04/21278700.html?p=2
https://cdn.j-town.net/images/2019/town/town20190417192405.jpg
239. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 17:46:16.24 ID:2YEOgFoR0.net
>>1
子供が食べてる途中でしょうが!
299. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 18:09:46.88 ID:YjMQaVcE0.net
>>1
柏餅はおけ?
398. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 19:09:13 ID:GZJnxjWP0.net
>>1
嘘やろ…😩
522. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 20:52:24.19 ID:caFlDSOx0.net
>>1
突っ込まれないよう2種類用意してるのが鼻につくわ
619. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 23:44:39 ID:Xs6gqelx0.net
葉っぱは食べない方が旨い
663. ロン速がおおくりします 2022/05/08(日) 03:20:30 ID:RSjCfvr+0.net
葉っぱの塩気で丁度いい味加減だと思って食ってきたよ
餅も餡も甘過ぎて、葉っぱ無いとキツイわ
餅も餡も甘過ぎて、葉っぱ無いとキツイわ
705. ロン速がおおくりします 2022/05/08(日) 07:11:29.83 ID:F4Lx6qMF0.net
道明寺なら食えるだろ
786. ロン速がおおくりします 2022/05/08(日) 11:43:14.17 ID:JPDEQzBn0.net
>>758
タンポポは肝臓にいいらしいぞ
864. ロン速がおおくりします 2022/05/09(月) 09:08:14 ID:wRCUjgS60.net
>>2
オウムのお弁当屋さんも尊師食わないもんな
921. ロン速がおおくりします 2022/05/09(月) 21:57:53.62 ID:gi5e+VUy0.net
>>908
それはビニールだ
2. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 17:06:26.10 ID:+oYNl4Du0.net
信玄餅だって信玄食わないもんな
5. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 17:07:09.18 ID:UrONYyRC0.net
>>2
えっ?(´・ω・`)
44. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 17:11:37.98 ID:UxTT7iRB0.net
>>2
伊達巻の伊達は食うだろ
65. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 17:14:26.18 ID:cBoRyu670.net
>>44
春巻きの春は食ってんのか?
71. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 17:15:12.19 ID:UxTT7iRB0.net
>>65
それは食うだろ
7. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 17:07:13.01 ID:AVmtyeMT0.net
煎餅も煎は食っちゃ駄目なんだゾ
8. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 17:07:24.22 ID:SUuuvfEN0.net
マジか
茎だけちぎって食べてた
早く言ってよね恥ずかしい
茎だけちぎって食べてた
早く言ってよね恥ずかしい
9. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 17:07:47.25 ID:1lRI0mST0.net
食べちゃいけないわけではないんだな
今度食べてみる
今度食べてみる
10. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 17:07:51.25 ID:HVIrOU7q0.net
道明寺じゃない桜餅は認めない(´・ω・`)
340. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 18:29:34 ID:K13L2wA70.net
>>10
長命寺は餅だけど道明寺は餅になってない説
15. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 17:08:38.42 ID:sb9wMcJM0.net
茎っぽい部分だけ取り除いて葉は一緒に喰う
16. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 17:08:43.63 ID:fVPMtZbA0.net
べったりくっついててきれいに剥がすの難しい
17. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 17:08:44.97 ID:1oQ8heBP0.net
また胡散臭い協会が出てきたな、なら最初から付けんなや
18. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 17:09:00.12 ID:QOsxZqlC0.net
え?食べないの?
19. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 17:09:00.59 ID:DMia3JUE0.net
農薬の関係で食べない方が良いってのを濁してるんだろうな
風味があって美味いから気にせず食べることもある
たまにだから関係ないべ
風味があって美味いから気にせず食べることもある
たまにだから関係ないべ
373. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 18:52:07 ID:wgakJI6Y0.net
>>19
桜の葉に含まれるクマリンに毒性があるからいってる
この季節に一つ二つ食うだけだからなんも問題もない
20. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 17:09:20.39 ID:ud8CJlC20.net
葉の厚みによるだろ
新緑の柔らかい葉を使ってるとことかは食うの想定してるかもしれん
新緑の柔らかい葉を使ってるとことかは食うの想定してるかもしれん
22. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 17:09:39.76 ID:ESPEmJk00.net
桜の葉っぱを塩漬けすると微妙に毒性持つんでしょ?
24. ロン速がおおくりします 2022/05/07(土) 17:09:46.39 ID:cBoRyu670.net
食べてるけど多分剥がしたところでそんなに問題はないから今後は剥がしてみる
食う機会があるかは知らない
食う機会があるかは知らない
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1651910756
1001:名無しにかわりましてロン速がお送りします:2012/04/24(火) 19:40:00.00 ID:ronsoku2