
1. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:08:36.50 ID:PdrPLplK0.net
これもうどうなってんのよ…
3. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:09:18.94 ID:PdrPLplK0.net
市民税の申告するのにマイナンバーカードのコピー取れとかまで言い始めてきた
4. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:09:30.71 ID:rinAC6Hx0.net
ワイ、転居とマイホーム購入したが割と便利やったぞ
コンビニとかで住民票とか印鑑証明とれるのは助かった
コンビニとかで住民票とか印鑑証明とれるのは助かった
7. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:11:06.58 ID:PdrPLplK0.net
>>4
その部分は確かに便利なんやな
しかし税金申告の際には不便になった
ふるさと納税もやってみたんやがわざわざ1回の寄付毎にマイナンバーカードのコピーが表裏の2枚必要だったわ
9. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:11:08.07 ID:h5rFAUm50.net
クレカとか証券口座作るとき便利やったで
12. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:12:15.58 ID:PdrPLplK0.net
>>9
便利になってるところもあるんやな
税金申告が不便になっただけなんか
14. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:12:58.55 ID:rinAC6Hx0.net
>>12
電子の確定申告もできるようになったんじゃなかったっけ?
20. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:14:03.24 ID:PdrPLplK0.net
>>14
マジか
そっちならコピーもいらないんかな
市民税県民税の申告なんやけど
10. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:11:41.02 ID:d1IqoNuur.net
コンビニでコピーしてセキュリティ的に大丈夫なんか?
19. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:14:02.67 ID:sQdYSAotx.net
>>10
コンビニは印刷データを利用ごとにリセットしてるから大丈夫やで
11. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:11:58.84 ID:OU3ptQBO0.net
まっっっったく生かせてないの草
17. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:13:56.28 ID:+p7wehPs0.net
マイナカードだけあってもご家庭にカードをスキャンする機械がないからそらそうなるよな
21. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:14:11.51 ID:b1bc+0up0.net
免許証持ってない人は良かったな…
22. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:14:35.47 ID:u/OCb7bka.net
手間と利益が全く釣り合ってない
24. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:15:02.78 ID:+ahxZayJ0.net
意味のない番号だよ
25. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:15:05.21 ID:KPQR8Nlt0.net
etaxやる分には楽だわ
税務署なんて行きたくないし
税務署なんて行きたくないし
26. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:15:43.23 ID:7ODLpA+g0.net
んじゃどう認証したらええんや
37. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:17:11.41 ID:PdrPLplK0.net
>>26
ワイ今まで市に所得申告する際にニートで0円で提出してたんやけど収入なしとかいて印鑑押せば終わりやったで…
それがいつの間にかマイナンバーも書いてねとなって次はカードのコピーをとってねまでなってきた
28. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:15:53.16 ID:uA6VYEj/0.net
確定申告クッソ便利になってきてるけどな
46. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:18:48.23 ID:PdrPLplK0.net
>>28
ワイが無職だったからそのときは簡単に感じてただけなんかな
無職時代の申告の際にマイナンバーカードのコピーとれやとかなかった
30. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:16:09.39 ID:B/lFjPRqM.net
年末調整が楽になるってなんだったん
33. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:16:37.15 ID:qY9kCd070.net
マイナンバーカード作るのがもう面倒
これからは義務教育終わるときにでも全員にマイナンバーカード配るようにしてやれ
これからは義務教育終わるときにでも全員にマイナンバーカード配るようにしてやれ
35. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:17:06.74 ID:PNYXPnnX0.net
マジでバカ
39. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:17:26.92 ID:6PEfWg2Td.net
国家公務員やけどマイナンバーカードが入館証代わりやで
持ち歩きたくないわ…
持ち歩きたくないわ…
60. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:21:24.15 ID:PdrPLplK0.net
>>39
ただでさえカード類って増えてるのに増やしてほしくないのはあるな
免許証やクレジットカードやスーパーの電子マネーカードなどで財布がパンパンや
52. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:19:48.10 ID:kGe9jTvD0.net
ぶっちゃけ言うと無くても受け付けてるけどな
建前上はコピーつけないとあかんからそう書いてるだけで
建前上はコピーつけないとあかんからそう書いてるだけで
61. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:21:30.02 ID:GSI2fMnI0.net
コンビニでコピーすると通知カード忘れてくやつおるからガチでアカン
71. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:23:52.12 ID:PdrPLplK0.net
>>61
そういや10万給付の時だったかコンビニに免許証の忘れものが多発したとかってあったね
77. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:25:30.40 ID:PdrPLplK0.net
ワイのところわざわざ申告のお知らせのところに大きい文字で「マイナンバーが必要です」とまで書いてるわ
そしてマイナンバーを使った書類を出すときはコピーが絶対に必要だからつけろと
そしてマイナンバーを使った書類を出すときはコピーが絶対に必要だからつけろと
78. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:25:57.40 ID:ji9WM2SH0.net
マイナンバーカードは自撮りする所で申請止まってる
恥ずかしい
恥ずかしい
79. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:26:06.25 ID:LpDuTs7+0.net
二重チェック体制が三重チェックになる事を経験した日本人は数多くいそうだが
二重チェックが一度のチェックで済むようになった事を経験した日本人は数えるほどだろう
二重チェックが一度のチェックで済むようになった事を経験した日本人は数えるほどだろう
81. ロン速がおおくりします 2021/01/24(日) 19:28:07.85 ID:PdrPLplK0.net
>>79
いつの間にかなあななで手順が省かれてるってのはたまにあるかな
指さしてダブルチェックやとか職場でマニュアルには書いてるんやがやってる人は誰もおらん
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611482916
1001:名無しにかわりましてロン速がお送りします:2012/04/24(火) 19:40:00.00 ID:ronsoku2