





我が地元で年に一度開催される妖怪パレード。かつての百鬼夜行の舞台とされる通りだけあって、妖怪ウォッチなんて甘いものではなく本物志向。大人の方が楽しめるかも知れない。泣き叫ぶ子供もおります…笑#一条百鬼夜行 #モノノケ市 #大将軍商店街 #京都pic.twitter.com/xXqcuD9sgl








大将軍商店街がこんなに賑わうことは中々ないので嬉しい。財政難らしく今年はチャリティーイベントという形で寄付を募っておられたので、何とか来年以降も続いてほしいです。#一条百鬼夜行pic.twitter.com/vxVUNDSGYU





皆さま、10万を超えるいいねを頂きまして本当にありがとうございます!メディア様にも取り上げて頂き大変恐縮です。。商店街の活性化に少しでも繋がれば嬉しく思います。
なお次回開催の情報などは運営のコウノさま(@kouno0521)が発信されていますので、是非フォローして頂ければと思います(^ ^)!pic.twitter.com/fPS6f45RBH








折角の機会ですので一昨年に撮った写真も載せさせて頂きます(もし公開NGなものがありましたらご一報くださいませ)。今年と同様、本物が混じっていそうな雰囲気です^ ^ その1 #一条百鬼夜行pic.twitter.com/LFHOX5Izk4








折角の機会ですので一昨年に撮った写真も載せさせて頂きます(もし公開NGなものがありましたらご一報くださいませ)。今年と同様、本物が混じっていそうな雰囲気です^ ^ その2 #一条百鬼夜行pic.twitter.com/pzwau2KS2c




ハロウィンの日本版かと思ったら、一条大通は百鬼夜行の本家だった。2005年から?のイベントなのに1000年以上の歴史ある。仮装に見えるけど、「人ではないもの」も懐かしくてこっそり参加してそうなので、参加者への敬意は大事。物を壊したりゴミを捨てたりするとそれ相応の応報がありそう。



1001:名無しにかわりましてロン速がお送りします:2012/04/24(火) 19:40:00.00 ID:ronsoku2