
1. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)14:55:58 ID:YNT
上司「ああ?お前上司に逆らうんか?いらんこという前にてェうごかせ!」
ワイ「スミマセンスミマセン」
上司「は?うまくいかんかったやんけ!お前バイトやナインやからちゃんと考えて意見いえや!」
ワイ「スミマセンスミマセン」
ワイ「スミマセンスミマセン」
上司「は?うまくいかんかったやんけ!お前バイトやナインやからちゃんと考えて意見いえや!」
ワイ「スミマセンスミマセン」
2. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)14:56:47 ID:YNT
上司に意見ていってええのか?
3. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)14:57:25 ID:YNT
聞いてもらえた試しが一度もないんやが
でも、バイトやないんやから考えろていわれるやん?
でも、バイトやないんやから考えろていわれるやん?
4. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)14:59:28 ID:ACR
謝ったら謝って終わりと思うなとキレる定期
5. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:00:56 ID:YNT
上司って変えてもらえるんか?
新卒なんやがこの下で働けん
新卒なんやがこの下で働けん
7. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:01:33 ID:OFs
>>5
会社は基本上司を守るからムリやで
6. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:01:21 ID:jkp
直属の上司以外の人に相談できんの?
12. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:03:31 ID:YNT
>>6
いやいやそれやったら上司のメンツ立たんやん
部署はいってそれやらかしたとき1週間怒鳴られ続けたわ
9. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:02:10 ID:fYu
自分が正しいと思い込んでる奴には何を言っても無駄
やからワイは何も言わないようにした
やからワイは何も言わないようにした
10. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:02:28 ID:rcg
自らサンドバックになりにいってるのに文句言うな
13. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:03:49 ID:OFs
むしろ話を聞いてもらえるように持ってくのが
はじめの仕事やで
辞めたきゃ辞めればええやん
はじめの仕事やで
辞めたきゃ辞めればええやん
16. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:05:40 ID:OFs
そもそも新卒の何の実績のない小童の話を
聞いてくれると思ったのかww
聞いてくれると思ったのかww
17. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:06:44 ID:YNT
>>16
やっぱりそういうもんなんやろか?
ですよねぇ・・・?
意見すること自体間違い?
19. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:08:13 ID:OFs
>>17
間違いではないけど聞いてくれないって予想して動かな
なぜ全てをいきなり受け入れると思ったのか
23. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:10:12 ID:YNT
>>19
全てというか
今まで一つも聞いてもらったことないで・・・
そんで上司の意見と違ったら机でガチ説教2時間〜や
25. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:12:18 ID:QMC
>>23
意見食い違うだけでそれは十文パワハラやからやめて他のとこ行くんやで
18. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:08:01 ID:YNT
上司に好き勝手やらせてその作業だけして、
結果責任は上司に持たせるってのが
えんのかな?そうやって社会人は仕事しとんやろか?
結果責任は上司に持たせるってのが
えんのかな?そうやって社会人は仕事しとんやろか?
22. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:10:01 ID:OFs
>>18
そもそも上司の立場は?
主任なのか係長なのか課長なのかで
やや異なるで
24. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:11:59 ID:YNT
>>22
なんやろ 主任とか役職で呼んでへんしよくわからん
うちの課5人のいっちゃん上が上司や
27. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:14:25 ID:OFs
>>24
会社の規模分からんけど良くて課長やな
例えばAというプロジェクトやるとするやん?
そこでBという施策するとするやん?
内々でイッチは失敗すると思ってるんや
こういう時どうする??
28. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:15:40 ID:QMC
>>27
正解 無能上司に見切りをつけ会社をやめる
31. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:21:41 ID:YNT
やめるのはむりかなぁ・・・
ワイ「こうこうこういう理由でその策よりもこっちの方法がいいと思います!」
>>27
ワイ「こうこうこういう理由でその策よりもこっちの方法がいいと思います!」
40. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:25:54 ID:OFs
>>31
そう言える関係というか会社からの信頼があれば問題ないわ
ないと思うなら説得する作戦を考えな
21. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:09:00 ID:QMC
イッチは悪くないぞ
ガイジ上司が悪い
ガイジ上司が悪い
26. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:13:48 ID:QMC
イッチもほんまはわかっとるんやろ?会社やめるべきやって
32. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:21:44 ID:wpJ
説得の方法を知らんと言うのは一つの無能の証やな
33. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:22:22 ID:8Zu
いつも思うけどなんで非効率だって指摘されても続ける人が多いんや日本の社会って
35. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:23:49 ID:wpJ
>>33
非効率って指摘する奴がそれこそ効率面しか見てない浅はかな奴らばかりだからじゃねーの
36. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:23:59 ID:YNT
上司「あぁ!?こうこうこういう理由やから俺のが正しい!」
ワイ「いや、こうこうこういう理由でこの試作の方がいいと思います!」
グチグチ
〜2時間〜
ワイ「(つかれた)」
上司「〜やろ!」
ワイ「はい!そうですね!すみませんでした!」
上司「〜やんな!」
ワイ「はい!そうですね!それがいいと思います!」
上司「ようやくわかったか」
ワイ「はい!すみませんでした!以後気をつけます!」
ワイ「いや、こうこうこういう理由でこの試作の方がいいと思います!」
グチグチ
〜2時間〜
ワイ「(つかれた)」
上司「〜やろ!」
ワイ「はい!そうですね!すみませんでした!」
上司「〜やんな!」
ワイ「はい!そうですね!それがいいと思います!」
上司「ようやくわかったか」
ワイ「はい!すみませんでした!以後気をつけます!」
42. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:27:06 ID:YNT
とりあえずワイがくそぼけなのは確かなんやが、
何時間も直接や電話で怒られたりするのは無駄やからメールでやりとりしたいんやが、
上司に報連相でメール使うのってそんな非常識なんやろか・・・
何時間も直接や電話で怒られたりするのは無駄やからメールでやりとりしたいんやが、
上司に報連相でメール使うのってそんな非常識なんやろか・・・
44. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:29:22 ID:OFs
>>42
とりあえず印象としてイッチはボンクラではないわ
普通の感覚を持っとるのは間違いないわ
ワイは立場的に部下を持つ上司なのでその立場から言わせてもらうとメールの方がええわ
てか、週報に勝手に上げてくれれば読むで
50. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:32:59 ID:YNT
>>44
やっぱりメールでもいい上司はおるんやな・・・
ちなみにメール嫌いな社会人って結構おるんやろか?
この上司がワイを叱りたいが故だけなんやろか・・・
56. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:35:13 ID:OFs
>>50
おるやろな
メールで報告するのは自分の身を守るためやで
言った言わないの保険になるやろ
仕事の基本やけどw
そこはイッチの上司とは違うわな
61. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:36:01 ID:ACR
>>56
メール見てない方が悪いんでしょみたいな居直った態度と見なされるからセーフ
68. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:38:29 ID:YNT
>>56
やっぱり言質の意味あるんよね・・・
あぁ、ワイもメールで報連相したい
でも、させてくれへん・・・
76. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:41:16 ID:OFs
>>68
はっきりイッチは中々優秀と言っておくわ
感覚は正しい
ちな周りの社員の報告を見たことないんか?
86. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:46:05 ID:YNT
>>76
その上司の下はワイしかいないんですよね・・・
へっへ
43. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:28:46 ID:wpJ
メールの方が言った言わないの話にならんから大事なことはメール入れたほうがええやろ
46. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:30:49 ID:YNT
>>43
ワイもそう思う し、しんりてきダメージも少ないからお願いしたんやが
上司「なんでワイに一々メール確認させるの?直接や電話でしろよ 前そう言ったやろ?聞かんならもうお前に○○の仕事振らんわ」
てな 感じで聞いてくれへんのや・・・
51. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:33:00 ID:15P
新人に良くある自惚れです
イッチの考えが仮に実践されても成功することはまずありません
大人しく経験値の多い先輩に従いましょう
イッチの考えが仮に実践されても成功することはまずありません
大人しく経験値の多い先輩に従いましょう
58. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:35:43 ID:YNT
まぁワイが自惚れとったんやろう
それは間違いない
それは間違いない
62. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:36:23 ID:QMC
>>58
んなことないぞイッチ 自信を失うな
イッチは被害者やぞ
53. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:34:02 ID:wlj
めっちゃ無能に振舞ってれば呆れて何も言わなくなるやろ
55. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:34:45 ID:ACR
単純に嫌われてる小姑みたいなもんやから何やっても重箱の隅つつくようにキレられるだけやぞ
そこに生産性や合理化というものは存在しない
ただ叩かれてストレスの捌け口になるのが20代30代のの役割や
それで給料貰えるんわから感謝感謝やで
そこに生産性や合理化というものは存在しない
ただ叩かれてストレスの捌け口になるのが20代30代のの役割や
それで給料貰えるんわから感謝感謝やで
60. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:35:51 ID:wlj
よっぽど酷い命令でも来ない限り逆らわない方が良いぞ
72. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:39:23 ID:ACR
マジで20代後半とか30代って一番割食ってるやろ
早く老害になりたいわ
早く老害になりたいわ
73. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:40:15 ID:QMC
その上司フェイスブックとかやってたら荒らしてストレス解消したら楽しいぞ
81. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:43:38 ID:YNT
例えば、
このまえ新規開拓で3桁超の営業かけた事があったんや
で、全滅なんよね
そんで上司は
上司「おい!はよ次のリスト先いけぇ!」
ワイ「えぇ・・・ここまでの結果で何か見えたんですか?検証できたんでしょうか?」
上司「は?意見せんとはよ手を動かせ」
ワイ「いやいや、この数全滅ってそもそも戦略から間違ってるんじゃないですか?しかも仮説や検証も出来てなかったってあまりに場当たり過ぎじゃないですか?」
上司「は?お前の勝手な論理をいうな ワイのが経験あるんや現場を知っとる は よ し ろ」
ワイ「スミマセンスミマセン」
こんなね
ワイのイキリが確かにあかんのや
このまえ新規開拓で3桁超の営業かけた事があったんや
で、全滅なんよね
そんで上司は
上司「おい!はよ次のリスト先いけぇ!」
ワイ「えぇ・・・ここまでの結果で何か見えたんですか?検証できたんでしょうか?」
上司「は?意見せんとはよ手を動かせ」
ワイ「いやいや、この数全滅ってそもそも戦略から間違ってるんじゃないですか?しかも仮説や検証も出来てなかったってあまりに場当たり過ぎじゃないですか?」
上司「は?お前の勝手な論理をいうな ワイのが経験あるんや現場を知っとる は よ し ろ」
ワイ「スミマセンスミマセン」
こんなね
ワイのイキリが確かにあかんのや
84. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:45:45 ID:QMC
>>81
イッチ悪ないで
意見いうのは自由だから意見いうのをやめさせるのは若い芽を摘む行為
つまり無能ガイジ
少しくらい年取ってんだから我慢しろ
94. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:49:13 ID:YNT
どうすれば上司がメールでやり取りしてくれるやろか・・・?
96. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:49:58 ID:QMC
>>94
他人のふりして上司のSNSアカにこのスレを送る
98. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:50:22 ID:OFs
>>94
OJTみたいなんはなかったんか?
104. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:53:27 ID:YNT
いや・・・仕事中でやで
今の上司は最近会社に来てワイの上司になった奴やから
ojtとは関係ないんや・・・
>>98
今の上司は最近会社に来てワイの上司になった奴やから
ojtとは関係ないんや・・・
114. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:59:23 ID:OFs
>>104
そか、3桁の営業ってのがイッチの仕事も何もかも分からんが
恐らく相当の努力なんやろな…って簡単に想像つくわ
残念やけど大体会社ってのは
課長 ・・ その日の仕事と半年先の生産性をあげる仕事をやる
係長 ・・ その日の仕事を生産性ベースで確実にこなす
それ以下 ・・ 与えられた仕事をこなす
ってのが基本路線なんよ
与えられたことだけをまずやるのが吉やな
それで徐々に関係性を作るしかないわ
128. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)16:05:47 ID:YNT
>>114
勉強になるわ・・・確かにそうやもんね わからん奴が横から口出ししても業務の邪魔やよね
0Fsニキに2点だけ聞きたいことがあるんやが、
1.自分は話しても埒あかんから報連相はメールで行いたいが、上司はメールでは受け付けない強い拘りがある場合
2.自分と上司の視点のレベルが違ってて、上司の指示が場当たり的な指示にしか見えない場合
てどうすればええんやろか・・・?2は恐らくコミュ力低いわいは黙ってた方がええんやと思うんやが・・・
130. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)16:09:10 ID:OFs
>>128
優秀なヤツやな うちの会社にリアルに欲しいわw
池袋とか勤務出来んかな?
1及び2共に残念ながら他のニキの発言にあるように
今のところは謙虚でいるしかないわ
会社の信頼が意見を言えるレベルにないんよ
135. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)16:12:34 ID:YNT
>>130
そうなんやな・・・すごく為になるわ
確かにそうやな 体育会系で新入生がイキっても誰も話聞いてくれんやろし
構造は会社も部活も変わらんもんねぇ・・・
137. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)16:16:03 ID:OFs
>>135
よく「自分の意見を貫きたいなら起業」って言うやろ
つまり上の立場になって
半年後の仕事、1年後の仕事を生み出せる仕事を与えられる立場にならないと自分の意見は通らんわ
それに普通に考えてみ?
みんなそういう下地があってやっと課長やらになってやっと自分のやりたいプロジェクトを会社から任されるんや
新人ごときの意見なんてクソやで
140. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)16:18:24 ID:YNT
>>137
仰る通りや・・・組織なんやからそうですわね
ワイほんまアホスギィ
ご教授ありがとうございます。
106. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)15:55:14 ID:YNT
火曜から
?報連相はメール
?いわれたことだけする 口出ししない
はスレをとおした結果、実行しようと思ったで
?報連相はメール
?いわれたことだけする 口出ししない
はスレをとおした結果、実行しようと思ったで
124. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)16:04:35 ID:74m
人間の本質に上下はないんやから面従腹背でええ
割り切っていけ
割り切っていけ
136. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)16:13:39 ID:QMC
悪いのは100パー上司で君じゃないってのは覚えとき
136. ロン速がおおくりします 18/09/15(土)16:13:39 ID:QMC
悪いのは100パー上司で君じゃないってのは覚えとき
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536990958
1001:名無しにかわりましてロン速がお送りします:2012/04/24(火) 19:40:00.00 ID:ronsoku2