
1. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:30:44.15 ID:GwfUbwKy0.net
もう氷山大丈夫なんか
2. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:31:04.41 ID:z7Cc+8+SM.net
もうヤバイから報道しないんやで
3. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:32:03.19 ID:VMD7bElDK.net
南極の氷は増えてる
4. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:32:08.48 ID:29+VNNhHa.net
溶けた氷の中に恐竜がいたら…
13. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:38:37.92 ID:fuXmBT1y0.net
>>4
玉乗り仕込みたいね
5. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:32:46.94 ID:dRtcCmXi0.net
海上の氷山が溶けても海中に沈んでた分が浮き上がるだけだから海水の総量は変わらんしな
6. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:33:06.93 ID:VH8AZl/BM.net
もっとやばいことは山ほどあることに気づいたから
7. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:34:00.92 ID:WwPGal4dd.net
グリーンランドは溶けてきてるな
8. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:35:22.20 ID:j1JEaK1h0.net
氷の融点は0度定期
10. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:36:11.54 ID:wWqqmetXp.net
コップに入った氷溶けたら溢れるか?
12. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:37:45.46 ID:VCMKUKKOp.net
>>10
なみなみに入れてたら溢れるだろバカか
15. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:39:46.39 ID:j1JEaK1h0.net
>>12
小学生居たな
16. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:39:49.19 ID:Rz3vQdt2M.net
温暖化がそもそも地球自体の気温の上昇で排気ガスはそこまで影響ないとか聞いたことある
20. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:41:44.10 ID:YbWg7W/xd.net
>>16
数万年のスパンで温暖化寒冷化はしても高々数十年で急激に温暖化してて影響無いわけない
21. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:42:18.78 ID:JI2xmaJ80.net
>>16
二酸化炭素より窒素酸化物とかの影響がでかい
18. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:41:12.12 ID:lL6OweKm0.net
水って凍ると体積が1.1倍になるんやろ
氷が溶けたら海面がその分下がるんやないか
氷が溶けたら海面がその分下がるんやないか
32. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:47:45.61 ID:R2ofCF1Hp.net
>>18
せや
19. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:41:15.88 ID:E6aKDNBu0.net
びしょびしょ犬ぞりのインパクト凄かった
22. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:42:44.63 ID:VCMKUKKOp.net
氷は海面上に出てるんやから溶けたらその分海面は上がるやんけ
23. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:43:29.16 ID:YbWg7W/xd.net
>>22
押しのけた水の体積分の重さと氷自体の重さが釣り合うんやで
24. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:44:15.02 ID:VCMKUKKOp.net
>>23
難しいこと言ってる様で何も理解してないんやろな
25. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:45:04.64 ID:iuVfZQOhd.net
もう無いんやで
26. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:45:25.66 ID:hkHyb8CnM.net
南極は陸地だからコップに浮かんだ氷理論は当てはまらんねんで
溶けてできた水をコップに注ぐ感じや
溶けてできた水をコップに注ぐ感じや
27. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:45:30.88 ID:ThHLa60rd.net
そこ掘ったら消されるぞ
30. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:47:29.41 ID:E6v6nSy9p.net
陸の上の氷が溶けて海に流れたら増えるやんけ
31. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:47:31.50 ID:Qiune8xD0.net
北極はスカスカになった模様
34. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:48:01.87 ID:hkHyb8CnM.net
海面上昇しているとか言う国あるけど逆にやね
地盤沈下してるということはないんやろか
地盤沈下してるということはないんやろか
35. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:48:04.63 ID:+RU1+KLw0.net
氷河な
51. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:51:27.91 ID:Y+QUMkpra.net
気温上がれば水蒸気になる量も増えるしな
上手い具合にバランス取れてるんちゃうか
上手い具合にバランス取れてるんちゃうか
52. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:51:31.28 ID:JXLZFumv0.net
フロンガスがあーだこーだはどうなったんや
54. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:52:10.14 ID:zN1XHHZca.net
地球が暑くなってる←ほんと?
原因は二酸化炭素だ!←ほんと?
原因は人間だ!←ほんと?
木を植えればいい!←ほんと?
原因は二酸化炭素だ!←ほんと?
原因は人間だ!←ほんと?
木を植えればいい!←ほんと?
65. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:54:51.31 ID:C66FS6TXp.net
>>54
地球が熱くなってる←本当
原因は二酸化炭素だ←可能性が高いだけで太陽の可能性
原因は人間だ!←二酸化炭素なら本当
木を植えれば良い←微妙
61. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:53:04.75 ID:cilD93mK0.net
30年後は火星状態になって子供らの世代は地獄やぞ
62. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:53:28.26 ID:6s66Q8TD0.net
南極は大陸なんだから氷溶けたら水位上がるだろ
北極ならともかく
北極ならともかく
64. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:53:53.10 ID:UwXIAlIJ0.net
心配せんでも
そのうち太陽が寿命おえるからな
そのうち太陽が寿命おえるからな
64. ロン速がおおくりします 2019/08/10(土) 07:53:53.10 ID:UwXIAlIJ0.net
心配せんでも
そのうち太陽が寿命おえるからな
そのうち太陽が寿命おえるからな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1565389844
1001:名無しにかわりましてロン速がお送りします:2012/04/24(火) 19:40:00.00 ID:ronsoku2