
1. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:23:45.63 ID:wq/C8feI0.net
あ、子供作らなきゃいけるか
3. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:25:02.52 ID:zj/TUW/S0.net
いけるで
31才9200万溜まった
31才9200万溜まった
66. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:39:26.28 ID:VcXXe9cCM.net
>>3
すごヨ
4. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:25:12.26 ID:CZppZX1np.net
遺産でいけるぞ
6. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:26:32.97 ID:Zq893r5Np.net
退職金で余裕やろ
7. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:27:17.61 ID:wq/C8feI0.net
でもワシ月1万ずつしか貯金してないから無理だわ
8. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:27:24.65 ID:ZP/UvvQQa.net
遺産と退職金気にしてなかったわ
サンガツ
サンガツ
10. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:27:49.89 ID:35AWTsjo0.net
ワイが生まれなければ親は5000万ぐらい貯金あったと思うと申し訳ないわ
12. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:27:55.08 ID:+mhmc/TCM.net
2000万円作るのに貯金くらいしか思いつかない典型的日本人で草
13. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:28:20.21 ID:r8699Cdwd.net
年齢×10万に漸く乗ったところや
これ、結婚とか無理やろ
これ、結婚とか無理やろ
14. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:28:30.20 ID:xYYP1G000.net
貯金で2000万作れるなら年金いらんやろ
15. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:28:36.21 ID:iDo0uP1o0.net
なお大半の中小企業や非正規雇用は退職金もボーナスも出ない模様
17. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:29:13.57 ID:Hl/u4nYKa.net
年間50万円貯金と考えると行けなくもない
18. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:29:14.97 ID:cE9dSy3ta.net
ワイ31さいは貯金100万くらいやで
もう無理
もう無理
27. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:31:53.96 ID:JJkZk7xya.net
>>18
お、仲間やん
19. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:29:33.59 ID:ZP/UvvQQa.net
親死んだら保険おりるし貯金しなくても実はバラ色だったわ
すまんな
すまんな
21. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:30:13.01 ID:wq/C8feI0.net
そか、遺産と退職金あったな
ちゃんと働いとこ
ちゃんと働いとこ
22. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:30:56.54 ID:ubMMT+yr0.net
遊ぶ金はあるのにためる金はないのか
23. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:31:01.74 ID:ZUIsH5eIa.net
子供と嫁いなきゃ余裕
24. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:31:05.53 ID:l8/Y/jDf0.net
言うほど厳しくないで
子供の数にもよるが・・・
子供の数にもよるが・・・
30. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:32:11.94 ID:ZP/UvvQQa.net
子供いる奴はキツいかもな
養育費もあるし退職金も家のローンで消えるし
養育費もあるし退職金も家のローンで消えるし
43. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:35:19.16 ID:bAbLXK+xp.net
>>30
貯蓄の定義にもよるけど資産として2000万持っとけって意味なら家持ちはプラスなんやないか?
いざとなったらそこ売っぱらえばええし
52. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:37:15.85 ID:ZP/UvvQQa.net
>>43
資産になるの土地代くらいじゃね
31. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:32:32.94 ID:0mJ/wdcB0.net
1年300万で6-7年か
32. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:32:47.73 ID:wq/C8feI0.net
そもそも70ぐらいで死にたいんだが
だってその先生きても身体も辛いだけなんやろ?
だってその先生きても身体も辛いだけなんやろ?
33. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:33:12.09 ID:mw6zS11/a.net
相続もあるやん
35. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:33:36.20 ID:V5SNXzTN0.net
高卒こどおじなら30までに貯まるやろ
これもう革命やん…
これもう革命やん…
36. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:33:38.28 ID:pMfdtMHtM.net
子供二人おるんやが老後飼ってもらえるやろか?
42. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:34:56.38 ID:ZP/UvvQQa.net
>>36
お前は親の面倒見てる余裕無いやろ?
つまりはそういう事や
39. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:34:48.65 ID:RPsc4fVW0.net
年100万で20年やろ
できないことはないけどまあ無理やな
できないことはないけどまあ無理やな
40. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:34:52.81 ID:VhHu0FXP0.net
結婚式費用と教育費と子供大きくなってからの住む場所どうするか考えるだけで頭おかしなるで
41. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:34:54.68 ID:CYVx2Groa.net
ワイでも独身38歳までに1200万貯めたからいけるやろ
44. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:35:37.45 ID:ZhX5df9K0.net
結婚するつもりないから貯蓄ゼロで豪勢に生きてきたのにあんまりやでホンマ
45. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:35:40.83 ID:wq/C8feI0.net
子供持ってる奴はもう子供が将来本当の意味で財宝にならんとキツそうだわ
46. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:35:41.58 ID:Fd2I1pF/0.net
貯蓄じゃなくても資産ならどうよ
48. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:36:18.45 ID:wq/C8feI0.net
>>46
そもそも年金無くても生きていける人に向けた言葉では無いやろ
47. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:36:13.77 ID:bterrBP+0.net
独身なら30代でクリア出来るんだよなあ
俺みたいな知的障害者でも出来たんだから誰でも出来るだろ
俺みたいな知的障害者でも出来たんだから誰でも出来るだろ
60. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:38:30.82 ID:IYLqWTdVM.net
>>47
終身雇用じゃないと中年の終わりくらいから一気に収入が減るんだよ
貯めててもガリガリ削れはじめて打つ手が無いことに驚くんや
51. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:36:51.23 ID:VhHu0FXP0.net
更に奨学金もあるか
少なくとも数年はこどおじしないと無理ゲーやな
少なくとも数年はこどおじしないと無理ゲーやな
54. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:37:29.59 ID:bAbLXK+xp.net
>>51
スタートラインがマイナスとかいう地獄
親にはホント感謝してるわ
53. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:37:18.42 ID:dlhd1e0R0.net
年金払わなきゃいける
56. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:37:48.08 ID:tNN9d9KKd.net
まあ大手なら余裕やろ(ハナホジ
57. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:37:48.10 ID:wq/C8feI0.net
奨学金はエグい
単純に給料から月3万引かれるのエグいわ
単純に給料から月3万引かれるのエグいわ
58. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:37:56.41 ID:CYVx2Groa.net
1人2000万やなくて
ひと世帯2000万なんやけど
君ら自分一人で貯めることは既定路線なんやね
ひと世帯2000万なんやけど
君ら自分一人で貯めることは既定路線なんやね
61. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:38:37.06 ID:gyyiG9RyK.net
25から35年毎年100万貯めるだけで3500万やし余裕やろ
普通に散財せな年200万くらいは貯まるわけやし
普通に散財せな年200万くらいは貯まるわけやし
64. 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 11:38:53.67 ID:IC1mTV4T0.net
2000万溜めてから子供を作ればいいのでは
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1560047025/
1001:名無しにかわりましてロン速がお送りします:2012/04/24(火) 19:40:00.00 ID:ronsoku2