ごまたん
突然ですが焼肉に付いてくるレモンの存在意義を…!これ、食べる時に掛ける用ではありません。肉を焼く前に網に塗る用です。レモン汁を塗ることによって網に肉がくっ付きにくく、また焦げ付きにくくなります。是非正しい使い方を。これで今日からあなたも焼肉通。pic.twitter.com/8HBQPDKR57
5:02 - 2019年5月19日
ごまたん
ご批判沢山いただきました。文字数の都合で『諸説あり』を省いた私が悪いのでしょう。
生肉の上に乗ったレモンの生齧りや焼き上がり後の肉に掛ける行為は衛生面からおすすめしません。食中毒感染の可能性を否定できません。
その他目に付いたリプにお答えしています。https://manwo-jishite-bokeru.gomachannel.com/2019/05/20/%e7%84%bc%e8%82%89%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e3%83%84%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/ …
9:39 - 2019年5月19日
飛羽
横から失礼しますが、スレ主さんの画像のように生肉の上に乗ったレモンを丸かじりするのは衛生上よろしくないのであまりおススメしません。
私は別添えになったレモンなら絞って使いますが、一緒の皿に乗ってたら卓の上のポッカレモン使います。
22:32 - 2019年5月19日
ナスカ-U-KWS-103/日-U12(春ゲムマ)
デマだからですよ。本当なら肉の種類と関係なく常に提供されます。
10年ぐらい前にテレビで応用できるよねと裏技として紹介された程度のやつなんで。そもそも「ひっつかせない用」ではありません。
8:48 - 2019年5月19日
ナスカ-U-KWS-103/日-U12(春ゲムマ)
https://twitter.com/Chiether/status/1130286094002532352?s=19 …
19:33 - 2019年5月19日
どりゅー@黒狐面
https://rocketnews24.com/2018/10/20/1129087/ …
まともに検証してるのはここくらい。
ここ1~2年で言われ始めた食べ方の一つのようですね。
13:06 - 2019年5月19日
おすすまの人
くっつき防止であれば、なにもレモンである必然性はないので「掛けるためでない」のは間違いでしょうね。
焼いた後の牛タンにも普通について出てくる店が多いですし。
くっつきにくくなる作用に関しては、科学的な根拠が見つからなかったので、今度実際に試してみたいですね。
7:52 - 2019年5月19日
風下(かざしも)@歌好き♪(たまに固ツイ見てね笑)
レモンを網に塗る事は一生ないと思います。
それにしても、ちょっと歯ごたえありそうな牛タンですね。pic.twitter.com/0Q2N8xojgm
9:34 - 2019年5月19日
こんま
レモンに含まれるクエン酸にタンパク質を凝固させる作用があるからってことらしいけど高温の網じゃ一瞬で蒸発しそうな気が・・・
肉にぶっかけてから焼いたほうが効果あるんじゃないかな
16:44 - 2019年5月19日
刹那*
何年も前に焼肉屋さんで教えて頂きました!生肉の上に乗ってるのに焼いた後にかける人がいるけど衛生的に良くないので…と。最近は牛脂の所が多いけど絞ってないレモン付いてきたらレモン塗ってました。レモン塗るのは一般的ではなかったんですね…
15:43 - 2019年5月19日
1001:名無しにかわりましてロン速がお送りします:2012/04/24(火) 19:40:00.00 ID:ronsoku2