ヘッドライン

【衝撃】焼肉に付いてくるレモンの正しい使い方、知らんかったマジかよwwwwwwwwwwwwwwww



ごまたん

突然ですが焼肉に付いてくるレモンの存在意義を…!これ、食べる時に掛ける用ではありません。肉を焼く前に網に塗る用です。レモン汁を塗ることによって網に肉がくっ付きにくく、また焦げ付きにくくなります。是非正しい使い方を。これで今日からあなたも焼肉通。



5:02 - 2019年5月19日







ごまたん

ご批判沢山いただきました。文字数の都合で『諸説あり』を省いた私が悪いのでしょう。

生肉の上に乗ったレモンの生齧りや焼き上がり後の肉に掛ける行為は衛生面からおすすめしません。食中毒感染の可能性を否定できません。

その他目に付いたリプにお答えしています。



9:39 - 2019年5月19日









月狐 🌙

レモンも焼いて食べてました!ありがとうございます!!!



12:20 - 2019年5月19日







RH-ゆめ@アナログ人間ゆめ

うそですやん...



21:30 - 2019年5月19日







あにこっ

そのままかじってました!!ありがとうございます!!



6:48 - 2019年5月19日







たくん(taku.n)/ツグミ/称号:ケイリュウ博士/ゆららー/Popins

同じくそのままかじってました!



18:52 - 2019年5月19日







あおんご 🐟 🐻 🙀 🐔

美味しいですよねww



22:08 - 2019年5月19日







たくん(taku.n)/ツグミ/称号:ケイリュウ博士/ゆららー/Popins

酸っぱさが癖になりますよねw



22:12 - 2019年5月19日







飛羽

横から失礼しますが、スレ主さんの画像のように生肉の上に乗ったレモンを丸かじりするのは衛生上よろしくないのであまりおススメしません。
私は別添えになったレモンなら絞って使いますが、一緒の皿に乗ってたら卓の上のポッカレモン使います。



22:32 - 2019年5月19日







アオ@ニセシロワニモドキ

これは、いいねもリツイートも押すぜ!

でもなぁ!

焼肉屋!なぜ今まで言わなかった!!!!?



7:32 - 2019年5月19日







ナスカ-U-KWS-103/日-U12(春ゲムマ)

デマだからですよ。本当なら肉の種類と関係なく常に提供されます。

10年ぐらい前にテレビで応用できるよねと裏技として紹介された程度のやつなんで。そもそも「ひっつかせない用」ではありません。



8:48 - 2019年5月19日











どりゅー@黒狐面



まともに検証してるのはここくらい。
ここ1~2年で言われ始めた食べ方の一つのようですね。



13:06 - 2019年5月19日







えびとまと

生肉に接してたレモンを食すって人多くて信じられんねんけど



6:57 - 2019年5月19日







おすすまの人

くっつき防止であれば、なにもレモンである必然性はないので「掛けるためでない」のは間違いでしょうね。
焼いた後の牛タンにも普通について出てくる店が多いですし。
くっつきにくくなる作用に関しては、科学的な根拠が見つからなかったので、今度実際に試してみたいですね。



7:52 - 2019年5月19日







スケキヨヽ(● ●)ノ

いや、べつにレモン汁塗ってもくっつくよ。



6:21 - 2019年5月19日







 ⚛️凍った ととろ+ 🍥。*∅卍 ✡ 🎀 🍑 🍍 🦊 🌸 ⚛️プチ冬眠中

タンは1番最初に焼くからそんなひっつかない、、、



6:41 - 2019年5月19日







tweet ☯️meme

「タン塩レモン」ってあるじゃん!!
だから、てっきり爽やかでサッパリする味付けに使うのかと思ってました😅
いやー知らなかったです・・🤣😁😆



7:07 - 2019年5月19日







風下(かざしも)@歌好き♪(たまに固ツイ見てね笑)

レモンを網に塗る事は一生ないと思います。
それにしても、ちょっと歯ごたえありそうな牛タンですね。



9:34 - 2019年5月19日







au(あう)㌟@AACR2019緑参加

分厚いですね…



9:50 - 2019年5月19日







風下(かざしも)@歌好き♪(たまに固ツイ見てね笑)

年寄りには歯ごたえあるやつは厳しいんです(苦笑)



10:07 - 2019年5月19日







万丈龍我@DSチャンネル もよろしく!

へー…そうだったのか…いつも塩タン頼んだらついてきてたからてっきりそれにつけて食べるのだと…



8:15 - 2019年5月19日







まなちゃん

魚焼きグリルにお酢を塗ってから魚焼くとくっつかないってのと同じ原理なのかな?知らなかった!



15:24 - 2019年5月19日







yudetamagoR

これが嘘なら
明日から網にレモン塗る人が増えて店員さん困りそう



8:37 - 2019年5月19日







ラウンジ@vsC大阪

えーーーーーーー😳
焼肉屋さん言ってよーーーー😂
次行ったら聞いてみよう!



6:47 - 2019年5月19日







かっぱ

私も初知りでした。



6:58 - 2019年5月19日







ラウンジ@vsC大阪

ですよね😅



7:00 - 2019年5月19日







漣@1y5m #2017nov_baby

果肉か皮どちらを網にどう使えばいいのでしょうか?



7:57 - 2019年5月19日







村上

果肉ですよ〜



15:30 - 2019年5月19日







こんま

レモンに含まれるクエン酸にタンパク質を凝固させる作用があるからってことらしいけど高温の網じゃ一瞬で蒸発しそうな気が・・・
肉にぶっかけてから焼いたほうが効果あるんじゃないかな



16:44 - 2019年5月19日







世界のペニキ ®️

昨日食った 生センマイにもレモンが付いてました。

そのレモンは……?



18:46 - 2019年5月19日







エスパーネキ

肉に絞ったあとウーロン茶に入れてました。



7:10 - 2019年5月19日







刹那*

何年も前に焼肉屋さんで教えて頂きました!生肉の上に乗ってるのに焼いた後にかける人がいるけど衛生的に良くないので…と。最近は牛脂の所が多いけど絞ってないレモン付いてきたらレモン塗ってました。レモン塗るのは一般的ではなかったんですね…🍋



15:43 - 2019年5月19日







あかべこ

まぁ実際に用途不明だよね
生肉生モツと一緒に盛られたレモンは生食したくないし

観賞用だと認識してた



22:32 - 2019年5月19日







1001:名無しにかわりましてロン速がお送りします:2012/04/24(火) 19:40:00.00 ID:ronsoku2
カテゴリ:Twitter ラベル:Comment (7)

関連する記事

この記事へのコメント

  • 名無しさん 2019年05月21日 01:09

    あれ何のためにあるのか分からない
    パセリみたいな色取りかと思ってる
  • 名無しさん 2019年05月21日 01:32

    魚や肉の焦げには、発がん性物質が含まれているのさ!
    それらをレモン汁のビタミンCが中和してくれるのさ!
  • 名無しさん 2019年05月21日 02:18

    マジかよ
    雨が降り止むまでは帰れないわ
  • 名無しさん 2019年05月21日 06:15

    ロケットニュースが前にやっていたけど、「差はあまり感じられなかった」という結論だった。
    ほぼ嘘松。
  • 名無しさん 2019年05月21日 07:09

    生肉の上に乗ってるレモンそのまま食べる人って結構いるのか…食中毒になりそうで怖いわ
  • 名無しさん 2019年05月21日 21:25

    トースタでも可能? 
  • 名無しさん 2019年05月21日 23:49

    網に塗るのが結局デマなら生肉にレモン汁かけてから焼くかレモンそのものを焼くのが正解か
ロン速過去記事ランダム