1. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:30:13.01 ID:/FrmvXFZ0.net
10連休休めない奴だとしてもデメリットなくね?
休めない奴の僻みか?
休めない奴の僻みか?
7. 風吹けば名無し sage 2019/04/26(金) 10:31:56.61 ID:9sXSDMcFa.net
>>1
売るべき商品が尽きる
3. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:31:16.22 ID:ItzXJ7AWM.net
スレタイ11連休にせえよニワカ
4. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:31:26.18 ID:567N5KYE0.net
いや無駄な仕事が増えてるやん
5. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:31:48.81 ID:rE06Tecvr.net
仮に10連休やめても、他の祝日が増えるわけちゃうやろ
6. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:31:51.12 ID:qAwaGOgGd.net
小売業だとレジが混んで面倒とか?
9. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:32:41.80 ID:NotKWr4Z0.net
好きな時にとれるようにしろって言いたいんやろ
日本語不自由なだけで
日本語不自由なだけで
10. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:33:38.94 ID:888japt4a.net
遊び行くやつのせいで混むのはムカつくけどあくまで休日出勤なぶんいつもより緩いし早く帰ろうって空気もあるから悪くはない
11. 風吹けば名無し sage 2019/04/26(金) 10:34:12.98 ID:CHV5zYtSd.net
仕事に支障でるねん
12. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:34:19.79 ID:ATPi9B2Zp.net
サービス業にとって10連休じゃなく10連勤やな
19. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:36:38.52 ID:FOMef1dzd.net
>>12
社長だけうきうきだな
13. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:34:44.37 ID:/FrmvXFZ0.net
なぜ祝日が増えることが歓迎されないのか意味がわからない
そんなに休みたくないのか
そんなに休みたくないのか
17. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:35:52.66 ID:EvDuWsnxa.net
>>13
有給増やせや
64. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:50:52.28 ID:NotKWr4Z0.net
>>13
一斉にやるのやめろいうてんねん
放牧される家畜みたいなことやめろって言うとるんや!!!!!!
14. 風吹けば名無し sage 2019/04/26(金) 10:35:20.43 ID:8T1OiLrQ0.net
本来なら月末までに仕上げる仕事を普段より5日も早く終わらせなアカンからな
15. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:35:29.05 ID:+HaQtYZSa.net
ハロワに行けなくなるんご😭
16. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:35:40.80 ID:BqRxDtKcr.net
10より5+5とかのほうがいいだろ
18. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:36:27.58 ID:D53rLHi00.net
株ニートだから10連休は暇すぎる
映画観に行きたいけど祝日だから混むしな
映画観に行きたいけど祝日だから混むしな
20. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:37:09.03 ID:nPX2YhW50.net
フランス人「一カ月休みや、バカンス行くで~」
日本人「えっ、10日も休みなん?困るわ、どうしよう…」
ジャップさぁ…
日本人「えっ、10日も休みなん?困るわ、どうしよう…」
ジャップさぁ…
25. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:37:58.81 ID:/FrmvXFZ0.net
>>20
ほんこれ
10連休できたんなら
しっかり取れるように糞企業が調整しろよ
22. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:37:38.25 ID:9kUpDAvp0.net
奴隷根性しみついとるね
24. 風吹けば名無し sage 2019/04/26(金) 10:37:55.33 ID:iUs+4cBBa.net
ワイ自営、この隙に納期遅れを取り戻すべく全出を決意
26. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:38:39.41 ID:UGbW+Nnya.net
長期休暇嫌がる奴は私生活うまくいってない説
家に居たくないんちゃう?
家に居たくないんちゃう?
27. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:38:39.68 ID:7Gvg/le+0.net
ワイはウキウキやで☺
28. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:39:09.93 ID:6OPi3z9A0.net
嫉妬や
それだけはハッキリしとる
ほんま許せんわ
それだけはハッキリしとる
ほんま許せんわ
30. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:39:50.59 ID:zdZSsIWaM.net
長期休暇を取ると仕事を忘れるワイみたいなやつが他にもおるんやろ
32. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:40:14.77 ID:/FrmvXFZ0.net
なぜ会社に文句言わずに国や制度に文句を言うのか
37. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:41:41.95 ID:EvDuWsnxa.net
>>32
そら労働法がガバガバなのが根幹にある問題やからな
38. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:42:00.84 ID:8T1OiLrQ0.net
>>32
逆に何で国に文句言っちゃいけないの?
43. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:43:17.37 ID:/FrmvXFZ0.net
>>38
「休日が増える」という本来労働者のためになる制度なのに国に文句言うほうがおかしいだろ
44. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:43:32.04 ID:Yc7GpDI10.net
>>38
言っても意味ないじゃん
87. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 11:03:07.97 ID:CoMgwj5O0.net
>>32
まず国にも言ってないけどな
ネットで騒いでるだけで
91. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 11:06:57.58 ID:/FrmvXFZ0.net
>>87
ほんとなんの生産性もない話だな
93. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 11:08:11.94 ID:NotKWr4Z0.net
>>91
生産性求めてなんJやっとるんか…
33. 風吹けば名無し sage 2019/04/26(金) 10:40:20.69 ID:zVKYRMdzr.net
東証が休みでつまらんねん
あと歯が痛み始めたから歯医者休まないで(懇願)
あと歯が痛み始めたから歯医者休まないで(懇願)
34. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:40:25.15 ID:OMp2FnFja.net
10連休いらんから2ヶ月間週休3日くれ
75. 風吹けば名無し sage 2019/04/26(金) 10:57:16.32 ID:4n3DUDeM0.net
>>34
ほんこれ
休み分散して欲しい
35. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:40:55.77 ID:B5z/e3QC0.net
これほんまムカつくわ
無駄にイラつくだけ
無駄にイラつくだけ
36. 風吹けば名無し sage 2019/04/26(金) 10:41:28.74 ID:Db1hLKPVr.net
分散させろ😠
39. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:42:06.91 ID:+jExKrlAp.net
隣人うっせえし休みたくねえわ 外出るのも面倒やし
40. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:42:38.65 ID:XxLcBSQsM.net
金めっちゃ使うから連休も困ったものよ
41. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:43:02.19 ID:Ws0W69TiM.net
やめろって言うぐらいなら自分が休めよ何でそこまでして他人に尽くすのかがわからん嫌なら辞めろよ奴隷か
42. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:43:05.65 ID:uCxjRJdp0.net
普通に嬉しいぞ
45. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:43:32.41 ID:ZXA8JxPFd.net
ワイ今10連休6日目やけどワイがいなくても仕事滞りなく回ってて少しかなしい
46. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:44:01.80 ID:QdVrjeBg0.net
働いてる一般人はみんな連休スケジュール見ながらニヤニヤしてるぞ
47. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:44:03.44 ID:CUNZzrrUd.net
去年のゴールデンウィークは20万ふっとんだからなぁ
今年も金なくなんのかなぁ
今年も金なくなんのかなぁ
50. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:44:55.13 ID:uhNuqTLTd.net
年間休日決まってるから他の週・月にしわ寄せ来るんだよなぁ
53. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:45:42.50 ID:lL3aV0Nwa.net
>>50
だからそれはお前の会社の問題だろ
51. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:45:03.87 ID:zZfa30/Cr.net
ゴールデンウィークって10連休までは行かなくてもいつも7か8連休くらいないか
54. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:45:51.84 ID:DKxQKJXg6.net
親が家にいるのが嫌なんじゃ
56. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:46:55.43 ID:dJkgXr1sa.net
遊ぶ人間がいればそれだけ働かなきゃいけない人間が出てくる
だからワイみたいな心優しい人間は年中引きこもってるんや
だからワイみたいな心優しい人間は年中引きこもってるんや
57. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:47:03.61 ID:/FrmvXFZ0.net
自分の会社の業務形態や制度の問題+その会社を選んだ自分の問題なのに、
休日が増えるというプラスの施策に対して文句言うな
会社に文句言え
休日が増えるというプラスの施策に対して文句言うな
会社に文句言え
60. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:47:47.54 ID:o/O4mCkX0.net
>>57
お前の理屈やと100連休ぐらいでも連休批判しちゃあかんのか?
58. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:47:24.12 ID:+u847M+Wp.net
ワイは三連休
59. 風吹けば名無し sage 2019/04/26(金) 10:47:34.63 ID:RRNWNZ+gr.net
でもサービス業って逆に言えば普段の平日は結構暇だからな
62. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:49:18.63 ID:qBotb+pRp.net
まともに働いてるなら誰だって休めるのに
10連休すら取れないような所で働いてる自分を恨めよ
10連休すら取れないような所で働いてる自分を恨めよ
65. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:51:24.15 ID:dJkgXr1sa.net
>>62
全ての人がまともに働いたところで
結局誰かがやらなあかんやろ
63. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:49:36.23 ID:OMp2FnFja.net
顧客の事考えんでええならどんだけでも休むで
66. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:52:17.81 ID:/yp+VR8I0.net
ワイが不幸せだからお前も不幸せになれ理論やぞ
67. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:52:37.90 ID:o55Pwndp0.net
三連休を10回にすればええやん
週5で働くのも週4で働くのもできる仕事量が変わらんのは
科学的に証明されてるし
週5で働くのも週4で働くのもできる仕事量が変わらんのは
科学的に証明されてるし
68. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:53:32.64 ID:OMp2FnFja.net
>>67
水土日で休みたい
70. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:54:29.73 ID:TIAmK0WYp.net
10連休いらないから12日間午前半休欲しい
72. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:55:48.32 ID:NGbsHgtdp.net
10週に振れ
73. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 10:56:24.81 ID:DZcnL+NVM.net
サービス業はただただ辛い
83. 風吹けば名無し sage 2019/04/26(金) 11:01:45.78 ID:PcCRvKYWd.net
ワイ運転手
今は荷物が多すぎるし物量過多で出発が遅いしで
いいことが無い
しかもGW中は下手くそが高速道路に来て
なんでこんなところで事故るんだ?ってところで事故って
必ずといっていいほど毎年のように通行止め渋滞がおきて
いいことが無い
今は荷物が多すぎるし物量過多で出発が遅いしで
いいことが無い
しかもGW中は下手くそが高速道路に来て
なんでこんなところで事故るんだ?ってところで事故って
必ずといっていいほど毎年のように通行止め渋滞がおきて
いいことが無い
89. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 11:05:21.28 ID:tehpyKX2d.net
サービス業ワイ
連休前やから休み取らせてもらえてホクホク、しかも連勤後は3連休もろた
連休前やから休み取らせてもらえてホクホク、しかも連勤後は3連休もろた
94. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 11:09:31.94 ID:6iQ8mwWsa.net
10連休あってもどこも人多くて行く気せんし
普通に出社するしその分有給増やして欲しかったわ
普通に出社するしその分有給増やして欲しかったわ
96. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 11:10:15.55 ID:51zwravCa.net
みんな一緒に休みやと混みすぎて気軽に遊びに行けへん祝日減らして有給増やしてくれや
97. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 11:11:18.24 ID:NotKWr4Z0.net
>>96
これを言うと謎の勢力が反抗してくる現実
頭おかしいんと違うんか
100. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 11:11:44.79 ID:tehpyKX2d.net
>>97
祝日減らしても有給は増えないからやろ
98. 風吹けば名無し sage 2019/04/26(金) 11:11:30.77 ID:K04JyBQV0.net
あった方が良いのにな。
ワイ2日間出勤するけどその日はお手当モリモリでテンションめっちゃ上がるわ。
特にすることもないしな。
ワイ2日間出勤するけどその日はお手当モリモリでテンションめっちゃ上がるわ。
特にすることもないしな。
99. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 11:11:44.71 ID:zdZSsIWaM.net
実際家庭持ち子持ち以外は外出しないやろ
高速は渋滞で各種チケットも値上げやし
高速は渋滞で各種チケットも値上げやし
101. 風吹けば名無し sage 2019/04/26(金) 11:12:05.11 ID:iAgAnZe7M.net
最後の一日とその次の日が死ぬほど辛いからいらねぇわ
分散させてほしい
分散させてほしい
102. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 11:12:58.91 ID:/FrmvXFZ0.net
ワイも自営業やから連休関係なく出勤なんやけどな
103. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 11:13:47.12 ID:ejN1AHn5p.net
休みすぎたら休み明けキツイよな 6連休くらいでええわ
104. 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 11:14:08.69 ID:0LFILf+D0.net
6月に一個くらい祝日あげたらええのに
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1556242213/
1001:名無しにかわりましてロン速がお送りします:2012/04/24(火) 19:40:00.00 ID:ronsoku2