1. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:47:29.44 ID:9mSQU85oa.net
しかも2匹おるねん
2匹吠えるとまた近所の犬も吠え出して伝染していくのがもっとうざい
どうしたらええんや?
2匹吠えるとまた近所の犬も吠え出して伝染していくのがもっとうざい
どうしたらええんや?
4. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:48:08.30 ID:0kh2CO6q0.net
>>1
その場でどっちも殺せ
二度と鳴かない
5. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:49:15.64 ID:0kh2CO6q0.net
殺せないなら一晩何にもつけずに外に放り出せ
解決するぞ
解決するぞ
6. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:49:24.01 ID:9mSQU85oa.net
殺すのはあかんやろ…
9. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:50:30.63 ID:qQICec3Q0.net
吠えた瞬間大きな音でびっくりさせるんや
繰り返してればやめるはず
繰り返してればやめるはず
11. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:51:18.13 ID:9mSQU85oa.net
>>9
昼間は鳴き始めたらやっとるやで
夜中はさすがにできんわ
17. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:53:35.28 ID:qQICec3Q0.net
>>11
ほならイッヌの口を自分の口の中に入れて抑えてみ?
上下関係はっきりわからせるんや
20. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:54:53.53 ID:9mSQU85oa.net
>>17
それは汚い
けどなんか柴犬殴っとるやつあったろ
あれってどうなん?まぁワイにはできんけど
25. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:56:24.68 ID:qQICec3Q0.net
>>20
あんな殴るのは一部だけや
ちゃんとしたトレーナーの方が多いやで
犬の問題は人のせいやってこと忘れんでくれ
32. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:58:13.73 ID:9mSQU85oa.net
>>25
せやな
ワイも悪いとこあるわ
36. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:59:19.11 ID:qQICec3Q0.net
>>32
イッヌは基本的に人間大好きやから頼むから一緒に幸せになる方法探してや
12. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:51:58.34 ID:qQICec3Q0.net
人の勝手な都合で殺すな
しつけ教室とかせめて保護施設に頼んでくれ
しつけ教室とかせめて保護施設に頼んでくれ
13. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:52:19.28 ID:HCqXEYnra.net
吠える犬はだいたい犬が一番偉いと思ってることが多いと思う
15. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:52:23.61 ID:hoXlbF990.net
ちゃんと散歩させとるか
16. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:52:27.66 ID:qXI0OerR0.net
口輪付けろよ
19. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:54:26.82 ID:qQICec3Q0.net
あとは日中の運動不足かもしれんな
22. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:55:29.51 ID:9mSQU85oa.net
>>19
散歩が足りんのやろかなぁ
23. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:55:31.96 ID:0kh2CO6q0.net
精神論に頼るなよ
原因に直接対処しろ
原因に直接対処しろ
27. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:56:47.49 ID:utb7cJv0d.net
吠えたら叱る
吠えなかったらご褒美をあげるとええで
吠えなかったらご褒美をあげるとええで
28. 風吹けば名無し sage 2019/04/16(火) 01:57:06.32 ID:HCqXEYnra.net
犬って自分がその家の頂点だと思うと外敵から守るために吠えるし家の中パトロールするし
実はそれがストレスだったりするんだよね
実はそれがストレスだったりするんだよね
33. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:58:17.46 ID:hoXlbF990.net
犬種はなんや?
37. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:59:35.12 ID:9mSQU85oa.net
>>33
柴犬やらビーグルやらの雑種や
妹が勝手に貰ってきたんよ
40. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 02:00:07.68 ID:hoXlbF990.net
>>37
ビーグルはしつけ難しいぞ
ビーグルはほんま糞
34. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:59:06.87 ID:HCqXEYnra.net
家族構成わからないけどよく2匹も飼ってるね
35. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:59:15.22 ID:LeHlCetf0.net
つーかなにに吠えてんの?
38. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:59:57.21 ID:gx/7gq5/0.net
よう動物なんか飼えるな
言葉すら通じんやんけ
言葉すら通じんやんけ
39. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 01:59:57.62 ID:x21u5dFi0.net
しつけトレーニング行かんの?
42. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 02:01:22.95 ID:HCqXEYnra.net
ビーグルは無駄吠えあるよね
45. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 02:02:48.72 ID:LeHlCetf0.net
ビーグルは無駄ぼえ多くて有名やん、あきらめろ
ビーグルと柴犬とかしつけ難しい犬のハイブリッドやんけ
ビーグルと柴犬とかしつけ難しい犬のハイブリッドやんけ
47. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 02:04:14.34 ID:9mSQU85oa.net
>>45
そうなん?
芸覚えさせるときは可愛いんやけどなぁ…
46. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 02:03:42.05 ID:qQICec3Q0.net
チワワでさえきっちりしつけして上下関係築けば人間信頼して無駄に吠えたり突っ掛かったりしなくなるから諦めないでくれ
48. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 02:05:17.82 ID:9mSQU85oa.net
>>46
頑張るわ
49. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 02:05:22.09 ID:hoXlbF990.net
ビーグル入ってるなら運動量も普通より多めやないとあかんぞ
初心者っぽいのに厄介なの貰ってきたな
初心者っぽいのに厄介なの貰ってきたな
50. 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 02:05:29.91 ID:HCqXEYnra.net
ビーグルこそ上下関係はっきりさせないとしつけ難しいよね
結局はそこなんだと思う
家族でしつけしないとだ
結局はそこなんだと思う
家族でしつけしないとだ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1555346849/
1001:名無しにかわりましてロン速がお送りします:2012/04/24(火) 19:40:00.00 ID:ronsoku2