1. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:40:40.32 ID:SoO6rq+70.net
文句あんのかゴラァ
2. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:40:49.91 ID:SoO6rq+70.net
舐めやがって
3. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:41:01.24 ID:SoO6rq+70.net
フリーター見下してんじゃねーぞゴラァ
4. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:41:05.36 ID:B281Uof+a.net
偉い
血なニート
血なニート
7. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:41:29.38 ID:SoO6rq+70.net
>>4
ニートは見下してる
人間のゴミ
6. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:41:27.11 ID:PKqhmlgEp.net
なんの仕事?
10. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:41:46.47 ID:SoO6rq+70.net
>>6
飲食店ホール
某中華屋とだけ
84. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:50:55.51 ID:fvGyNkdO0.net
>>10
日高屋か?
101. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:54:14.15 ID:SoO6rq+70.net
>>84
せや
日高屋や
8. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:41:35.41 ID:n7S0cuXc0.net
ええやん、ワイも雇ってや
12. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:41:58.86 ID:SoO6rq+70.net
>>8
半分は外国人やで
9. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:41:42.81 ID:h+aMuVRe0.net
文句ないぞ
15. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:42:22.03 ID:SoO6rq+70.net
>>9
よし
ならええ
11. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:41:52.47 ID:Ic0Cx1Pda.net
何時間勤務?
14. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:42:10.50 ID:SoO6rq+70.net
>>11
15時から21時や
27. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:43:09.27 ID:Ic0Cx1Pda.net
>>14
月どれくらい貰える?
32. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:43:47.27 ID:SoO6rq+70.net
>>27
10万ちょい
実家暮らしやから余裕やが
13. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:42:01.56 ID:ti5bC0i90.net
ワイセルフスタンドの夜勤くん、ふらっとこのスレに立ち寄る
21. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:42:41.52 ID:SoO6rq+70.net
>>13
フリーター同士仲良くしようや
正社員様やからっえ何やこらぁ
29. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:43:26.37 ID:ti5bC0i90.net
>>21
ワイセルフスタンドの夜勤くん、飲食のフリーターくんのことを見下す。
16. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:42:24.79 ID:+r1wpzXFM.net
ワイは35歳で時給900円や…
26. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:43:09.01 ID:KhcTLQKNa.net
>>16
ワイかな?
17. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:42:27.12 ID:TyPjv2F2d.net
28フリーターならまだギリギリは
30までに正社員めざせ
30までに正社員めざせ
19. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:42:36.59 ID:6yV+imBa0.net
なんで派遣やらんのや
遥かに楽で時給も2倍出るのに
遥かに楽で時給も2倍出るのに
25. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:43:07.61 ID:SoO6rq+70.net
>>19
出ないぞ
時給1200ぐらいがええとこや
家電量販店で1400とかか
171. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:12:38.17 ID:HERYnwczp.net
>>25
ワイニートから派遣イラストレーターやらせてもらったけど
パソコンで塗り絵するだけで時給1700円やったで
22. 風吹けば名無し hage 2019/04/05(金) 13:42:49.23 ID:3twJ3766d.net
ワイも27歳時給1,300円フリーターや!
30. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:43:29.17 ID:SoO6rq+70.net
>>22
家電量販店かパチ屋コールセンターか夜勤ぐらいしかないやろ
その時給
34. 風吹けば名無し hage 2019/04/05(金) 13:44:05.61 ID:3twJ3766d.net
>>30
新聞配達やね。
まぁ朝刊は夜勤といえば夜勤やな。
配達早いやつは1,500円超えるな。
36. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:44:31.88 ID:ti5bC0i90.net
>>34
新聞配達って働ける時間短いから稼がれへんやん
46. 風吹けば名無し hage 2019/04/05(金) 13:45:41.50 ID:3twJ3766d.net
>>36
ワイは朝夕刊で準備含めて6.5時間掛かるで。
ちょっと特殊なシフトで月130hで12.5万や!
(住み込み家賃無料+水道光熱費補助)
54. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:46:35.00 ID:ti5bC0i90.net
>>46
全然稼がれへんなぁ
65. 風吹けば名無し hage 2019/04/05(金) 13:48:01.89 ID:3twJ3766d.net
>>54
朝夕刊ちゃんとやれば160hで15万って所やね。
新聞奨学生やと月13万+学費(年100万)+家賃無料水道光熱費補助っていう高待遇やね。
74. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:49:38.26 ID:ti5bC0i90.net
>>65
うーん
23. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:42:50.79 ID:fdS3qlERM.net
ワイは27で1200円やから似たようなもんや
28. 風吹けば名無し hage 2019/04/05(金) 13:43:24.96 ID:3twJ3766d.net
数年後には2倍以上貰えるように頑張るンゴ!
33. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:43:59.61 ID:9sygwLb8d.net
期間工やれ
35. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:44:27.14 ID:SoO6rq+70.net
>>33
ガチで3日で逃げ帰ってきたことあるわ
あれはやばい
現代の蟹工船や
39. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:44:39.08 ID:0pd2AM1Od.net
頑張って
気を付けて行ってらっしゃい
気を付けて行ってらっしゃい
43. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:45:17.87 ID:SoO6rq+70.net
>>39
まだ少し時間あるけど頑張るンゴ
41. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:45:11.59 ID:ecz5DI0qd.net
とりあえず貯金すれば色々やれる。頑張って
44. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:45:23.84 ID:ztFImEqq0.net
気を付けてな
45. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:45:38.63 ID:MgPCU+5Gp.net
ワイは4時からやで
ちな900円
ちな900円
49. 風吹けば名無し sage 2019/04/05(金) 13:46:13.06 ID:CZ4HiyfT0.net
偉いな
キリキリ働いてこいや
キリキリ働いてこいや
53. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:46:31.95 ID:c9LFAdZVp.net
ワイはバイトやけど時給1800円やで
57. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:46:58.15 ID:Ak79Cwfx0.net
やりたい事があったり
なりたい職業があるんやろ
うらやましいわ
なりたい職業があるんやろ
うらやましいわ
58. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:47:10.41 ID:hWcLRJQyd.net
5年前のゴミクズみたいな自分を思い出すスレやな
ITで頑張って今は時給4200円相当はある
ITで頑張って今は時給4200円相当はある
63. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:47:44.42 ID:ti5bC0i90.net
>>58
素晴らしいやん
67. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:48:27.20 ID:7090fMNN0.net
コールセンターいいぞ
今時給1650円
今時給1650円
70. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:49:05.86 ID:n7S0cuXc0.net
野球見れるような時間に帰らせてくれや
73. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:49:34.58 ID:vZEJhru3M.net
ワイ2400円やすまんな
ちな派遣
ちな派遣
79. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:50:37.51 ID:kf+34/Hza.net
正社員の俺と同じ時給やん
83. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:50:54.36 ID:7090fMNN0.net
金があるから幸せって訳ではないぞ
88. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:51:33.09 ID:ti5bC0i90.net
>>83
その通りやなぁ
85. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:51:05.81 ID:GrFb85GZa.net
ワイもニートからパートにランクアップしたで
パートのババアたちやさC
パートのババアたちやさC
89. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:51:42.33 ID:RQhlSQcaa.net
>>85
ババアは優しいよな
あんな聖人オランで
86. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:51:11.98 ID:LMrRpJvIa.net
派遣行っとるやつってそこの会社の人と直接交渉して雇ってもらえんの?
91. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:52:05.68 ID:ylsU1bE3a.net
時給換算で正社員のワイより給料高くて涙出ますよ
93. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:52:31.89 ID:s+1CLA770.net
時給1000ならまぁまあ見栄えあるんじゃない
96. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:52:50.16 ID:1F2SX6EB0.net
昼で1000円はええよな
ワイ夜勤で1000やもゆ
ワイ夜勤で1000やもゆ
104. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:54:58.48 ID:SoO6rq+70.net
外国人多いとこは案外おすすめやで
人手足りてない証拠やし社員の要求が少ない
人手足りてない証拠やし社員の要求が少ない
109. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:55:57.28 ID:R8VMum9X0.net
ここ一年特に節約とか貯金とか意識してないのに毎月25~30万円ずつ貯まっていく
趣味もないし女もおらんし良いメシと良い酒くらいにしか金使わんからなあ
金は貯まるけど寂しいなあ
趣味もないし女もおらんし良いメシと良い酒くらいにしか金使わんからなあ
金は貯まるけど寂しいなあ
113. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:57:04.18 ID:s+1CLA770.net
>>109
50くらいでニートになればええやん119. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:57:56.69 ID:e8h06Jcsp.net
>>109
ワイとお友達になろうや
114. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:57:09.34 ID:e8h06Jcsp.net
高待遇過ぎて草
ちなワイ時給800円夜勤アリ
ちなワイ時給800円夜勤アリ
117. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:57:44.76 ID:fCZa423cH.net
さあ行くか
その代わり片道30分かかるで
>>114
その代わり片道30分かかるで
121. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:58:33.44 ID:e8h06Jcsp.net
>>117
ちな徒歩往復1時間半
127. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 13:59:38.59 ID:fCZa423cH.net
>>121
ワロタ
ど田舎やんけ
133. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:01:31.21 ID:xEQa8vsO0.net
1年半ニートしたせいで貯金駄々減りしたので
また1年くらいガッツリ働いて心の安定を取り戻そうと計画中
また1年くらいガッツリ働いて心の安定を取り戻そうと計画中
134. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:02:05.29 ID:QAZiBzTTa.net
ワイパン工場バイト、夜勤+5時間の残業を経てようやく帰宅
今日も死ぬほどまるごとソーセージ作ったで
今日も死ぬほどまるごとソーセージ作ったで
145. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:04:39.71 ID:SWqSoFg10.net
ニートからフリーターになって思ったけど
ニート→フリーターよりフリーター→正社員の壁のほうがはるかに高いんやなって
ニート→フリーターよりフリーター→正社員の壁のほうがはるかに高いんやなって
155. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:07:54.67 ID:NqmlG/rU0.net
>>145
言うほどか?
飲食小売りブルーワークは社員と仕事同じやろ
なりたいかどうかは別として
150. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:06:21.70 ID:kkLtR5Bh0.net
飲食はガチで尊敬しとる
152. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:07:24.99 ID:3cLLlHlWd.net
フリーターがいないと回らないところばかりなのに下に見られるフリーター
159. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:09:37.59 ID:uu4aQq5Rd.net
ワイも数年前までフリーターだったが時給1500円だったわ
フルタイムで働いて1000円てやすくね
足下みられてるぞ
フルタイムで働いて1000円てやすくね
足下みられてるぞ
165. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:10:51.89 ID:Ml3sncWe0.net
ワイマック店員低みの見物
仕事キツイ…キツくない?
仕事キツイ…キツくない?
167. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:11:27.16 ID:U8LYLhuUd.net
>>165
飲食なんかいくらやっても未来ないやん
抜け出そうや
168. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:11:39.98 ID:ETrB+lse0.net
>>165
マックドとコンビニのバイトだけはやりたくないわ
スキルも身につかなさそうやし
166. 風吹けば名無し sage 2019/04/05(金) 14:11:26.07 ID:T2Xh7gYt0.net
飲食の社員やってたけどあれキツすぎだわ
174. 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:12:47.38 ID:uu4aQq5Rd.net
正社員になってみてわかったのは
正社員っていってもバイトと仕事あんま変わらんこともあるということ
んで待遇はずっといいということ
フリーター時代は正社員になることびびってたがたいしたことないで
フリーターのほうがよかったのは休み多かったくらいかな
休んだら収入へるけど
正社員っていってもバイトと仕事あんま変わらんこともあるということ
んで待遇はずっといいということ
フリーター時代は正社員になることびびってたがたいしたことないで
フリーターのほうがよかったのは休み多かったくらいかな
休んだら収入へるけど
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1554439240/
1001:名無しにかわりましてロン速がお送りします:2012/04/24(火) 19:40:00.00 ID:ronsoku2