1. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:07:48.76 ID:bhE8pqMha.net
ワイの理論やけど当たってるよな?
2. 風吹けば名無し sage 2019/04/12(金) 10:08:09.80 ID:+Sea+73P0.net
男はそう
女はそうでもない
女はそうでもない
4. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:08:27.14 ID:bhE8pqMha.net
>>2
確かにそうやな
7. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:09:54.54 ID:bhE8pqMha.net
>>2
女に運転のレベル負けてる男って悔しくないんかなって思うわ
3. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:08:24.04 ID:b6KH22CoM.net
運転下手ってどういうレベルや?
5. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:08:53.18 ID:bhE8pqMha.net
>>3
周りを乱す運転は下手やと思ってる
37. 風吹けば名無し sage 2019/04/12(金) 10:20:02.26 ID:jTW/YSmQd.net
>>3
後ろ走って思うのは
無駄にブレーキ多い人
42. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:23:09.28 ID:PeIsmxE10.net
>>37
分かる
車間取ってまずはアクセルオフでええのにな
6. 風吹けば名無し sage 2019/04/12(金) 10:09:29.81 ID:PeIsmxE10.net
バンバン車線変更してるのに大して進んでないようなやつ
8. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:09:57.35 ID:FkANoJFT0.net
>>6
これほんと草生える
9. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:10:27.26 ID:bhE8pqMha.net
>>6
居る居る
12. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:11:53.76 ID:jKbQ5Yek.net
>>6
でもたまに信号抜けて行ったりすると腹立つわ
14. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:12:32.63 ID:bhE8pqMha.net
>>12
ワイのもう1つの理論は運転雑なやつは仕事も雑
10. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:10:31.44 ID:aHrTxUsm0.net
仕事できる奴って結局なんでもできる奴が多いから当然や
根本的に要領がええし優秀なんや
根本的に要領がええし優秀なんや
11. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:11:30.47 ID:bhE8pqMha.net
>>10
やっぱワイの理論は当たってたんやな
16. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:13:13.71 ID:jKbQ5Yek.net
>>11
ちゃうやろ
10の理論は運転上手い奴は仕事もできるって理論や
18. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:13:44.94 ID:oh0HQEzf0.net
ワイなんか下手どころか無理や 仕事も遅いし生まれてきた意味ない
21. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:15:39.72 ID:bhE8pqMha.net
>>18
ワイの後輩に運転超絶下手で仕事も出来ない奴居るけど愛嬌よすぎて中々怒らない
やから愛嬌よかったら大丈夫や
19. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:15:11.38 ID:HRXxSKjUd.net
ぶっちゃけ運転なんて慣れによる部分が多くを占めると思うで
23. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:16:09.75 ID:bhE8pqMha.net
>>19
でも運転見たらそいつの性格は大体分かるやろ
20. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:15:34.84 ID:aeP56DlB0.net
軽自動車なのに煽ってくるやつなんなんや?
35. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:18:37.28 ID:TVwRA1Rm0.net
>>20
余裕がないチビみたいなもんや
温かい目で見てやるんやで
22. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:15:45.07 ID:BGsw/1vw0.net
運転みたいな誰でもできる物事って行動的にも精神的にもその人の本質が見えるからな
車庫入れ一発でできなくてすまんな
車庫入れ一発でできなくてすまんな
28. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:17:28.19 ID:bhE8pqMha.net
>>22
やからマンさんには気になってる男が居たらドライブデートするのオススメするわ
25. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:16:22.41 ID:TeJmRdpwd.net
運転代行やってた俺からすれば美人ほど車内は臭くて汚い
26. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:16:28.52 ID:5agkAL3fa.net
イコールではないにしてもそういう傾向はあるのかも知れない程度のものだろうと思ってる
32. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:18:15.14 ID:zsfvpkI20.net
トラックの運転手でも上手い人と下手な人はクラッチとかタイヤの減らし方全然違うで
36. 風吹けば名無し sage 2019/04/12(金) 10:19:49.36 ID:emh/SZpqa.net
運転の上手さってのは
事故リスクを極限まで減らし、スムーズで無駄が少なく、法規を遵守して他の交通に迷惑を及ぼさず、かつ車両にも無駄な負担をかけないような運転のこと。
事故リスクを極限まで減らし、スムーズで無駄が少なく、法規を遵守して他の交通に迷惑を及ぼさず、かつ車両にも無駄な負担をかけないような運転のこと。
40. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:22:26.14 ID:PeIsmxE10.net
>>36
法規の順守は微妙やな
法定速度守るやつは流れ見出しとるしな
38. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:20:26.23 ID:m/lXyx130.net
そもそも運転がうまいの定義どう定義するの?
たぶんイッチがほざくような感じで自分がうまいと思ってるやつの大部分は周りに気を使ってもらった結果だと思うぞ
たぶんイッチがほざくような感じで自分がうまいと思ってるやつの大部分は周りに気を使ってもらった結果だと思うぞ
41. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:22:29.82 ID:5QkR7h5hd.net
>>38
回りに気を使えるやつのことやろ
急ブレーキかけたり追い越し車線でちんたら走って列作ってるようなやつはなにやらせても駄目だと思うで
47. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:25:11.84 ID:m/lXyx130.net
>>41
それなら女に負けてるレベルの運転とかおかしいでしょ
83. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:43:00.19 ID:64ROQJvuM.net
>>38
仕事が上手いの定義も曖昧やな
こういう奴って単に独りよがりなだけ
44. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:23:54.19 ID:ugFYXY+Ca.net
ほぼ慣れやんけ
よほどの激情家でもなければ2、3年乗ってりゃ普通に上手くなる
よほどの激情家でもなければ2、3年乗ってりゃ普通に上手くなる
45. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:24:15.34 ID:Gd/L6IIG0.net
技術は間違いなくあるけど速度超過とイキリ運転で二度と一緒には乗りたくないってタイプの同僚おるわ
仕事も大体そんな感じ
仕事も大体そんな感じ
59. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:29:34.83 ID:0Qb9hLS40.net
>>45
仕事で玄人感出したいんか知らんけど荒っぽくなって雑になる奴よくおるな
46. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:24:59.58 ID:RpegUVzoF.net
変に前に気を使うと後ろに迷惑かけるし、前気にしないと事故るから
そういう普通の人ならできる判断力が必要やからやろうな
そういう普通の人ならできる判断力が必要やからやろうな
48. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:25:21.51 ID:PeIsmxE10.net
でも仕事できるやつはクソみたいな運転するやつおっても近付かずスルーできる
しょうもないことではイライラせん
しょうもないことではイライラせん
49. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:26:20.18 ID:zsfvpkI20.net
初めて乗る車種で駐車に苦労しないのは上手い
52. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:27:52.09 ID:f/gqWWnJM.net
同乗者からしたら多少の時間短縮よりやっぱり乗り心地やな
急ブレーキ急加速はあかん
急ブレーキ急加速はあかん
53. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:27:57.05 ID:qJNYqDCA0.net
どんな車でもすぐに慣れて手中にいれて自在に走れるで
56. 風吹けば名無し sage 2019/04/12(金) 10:29:16.74 ID:opPe1UUT0.net
なんでも周り見えてない視野の狭い奴はダメや
57. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:29:24.93 ID:K8Nx53Xy0.net
前詰まってんのに信号青になった瞬間ブレーキ離して結局また踏む奴はマジの障害者だと思ってる
58. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:29:26.99 ID:ZEi+af19M.net
割り込みできないように詰めてるのって無意味だよな
特に合流は一台一台交互に入ればスムーズに流れるのに
特に合流は一台一台交互に入ればスムーズに流れるのに
61. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:31:17.68 ID:hdPwm3zo0.net
車より
飯と着替えのスピードで仕事できるやつか見極められる
飯と着替えのスピードで仕事できるやつか見極められる
62. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:31:54.73 ID:Oktje3Ba0.net
ちょっと道混んでる時間帯にどこか店から出る時とか普段から鈍臭いやつはモタモタして全然出られへんよな
65. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:33:22.89 ID:ZEi+af19M.net
>>62
逆や
入れさせへん奴が下手なんやで
72. 風吹けば名無し sage 2019/04/12(金) 10:35:22.70 ID:opPe1UUT0.net
>>65
違うねん入り方がヘタクソやねん
入る前のアイコンタクトができへんから入れてくれへんのや
74. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:36:30.26 ID:ZEi+af19M.net
>>72
やっぱり入れさせてへんやんけ
77. 風吹けば名無し sage 2019/04/12(金) 10:37:59.30 ID:opPe1UUT0.net
>>74
アホかどのドライバーもこのタイミングで入ってこいっていう間があるんや
そこに入ってこないから入れてないだけや
76. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:37:17.76 ID:KVZHQdmfp.net
>>72
意味不明で草
75. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:37:12.50 ID:Oktje3Ba0.net
>>65
入るの下手なやつはおるしそいつは判断が悪いって話なんやが
73. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:35:42.50 ID:s1ldoICrx.net
先の予想が普段から出来てるやつは要領がいいって話やろ
80. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:38:10.69 ID:m3DF2NjB0.net
車間つめてくるやつって
早く目的地につきたいときは電車の先頭車両に乗るレベルのアホだよな
早く目的地につきたいときは電車の先頭車両に乗るレベルのアホだよな
81. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:39:15.47 ID:FkANoJFT0.net
>>80
電車の先頭行くのは割と意味あるやろ
82. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:41:45.93 ID:YGRbpMSlM.net
ワイなんて軽度ADHDで免許ないで
事故って死なせるよりマシや
別に困らんし
事故って死なせるよりマシや
別に困らんし
84. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:44:36.03 ID:RpegUVzoF.net
>>82
正しい
85. 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 10:44:41.00 ID:ES+pZ1+h0.net
無能なやつは邪魔になることが多い
他人の視界をさえぎって立ったり
社内で動線を塞いだり
他人の視界をさえぎって立ったり
社内で動線を塞いだり
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1555031268/
1001:名無しにかわりましてロン速がお送りします:2012/04/24(火) 19:40:00.00 ID:ronsoku2