1. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:18:15.81 ID:9XRStelz0.net
子供が思春期を迎える頃に生き物の「死」を学べるってええことやろ
2. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:18:28.11 ID:eQCy99rF0.net
そのガキ犬に食われるで
4. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:19:07.52 ID:D9jbzVCJ0.net
犬のさんぽ大変やでまじで
7. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:19:37.15 ID:lok10HV0a.net
金がないから無理!w
11. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:20:29.86 ID:sg6oRvG4p.net
>>7
でも犬猫なんか大して金かからんのにな
情緒を育てる投資だと思えば
17. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:21:56.02 ID:lok10HV0a.net
>>11
かかるぞ、飼ったことないんか?
ワクチンに毎日のご飯とトイレシートかなりえぐいぞ
24. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:22:52.78 ID:sg6oRvG4p.net
>>17
犬も猫もどっちも飼ってるよ
せいぜい月5000円とかやない?
26. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:23:40.67 ID:lok10HV0a.net
>>24
マ?ウチ月に一万ぐらいかかってたんやが
33. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:24:53.21 ID:sg6oRvG4p.net
>>26
犬2匹飼ってたときは月1万くらいやったかなぁ
1頭なら大してかからんとおもうけどまぁ最低限の金額かも
40. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:27:28.03 ID:lok10HV0a.net
>>33
子育て夫婦の月一万の出資は大変なのだよ
53. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:29:58.87 ID:sg6oRvG4p.net
>>40
まあ結局は価値観だね
そら飼わない方が金は使わないけど
金使ってでも飼いたい人もいるし
44. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:27:54.13 ID:F4+/telz0.net
>>11
ワイラブラドールの月間飼育費
餌15kg\9000
ダニノミ薬\2500
ペット保険\3000
ペットシーツ他衛生用品\1500
9. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:19:48.05 ID:sg6oRvG4p.net
子供育てながら犬の散歩も欠かさずとか母親が狂いそう
14. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:20:47.38 ID:guLZI8v8p.net
赤ん坊と犬が一緒に映るほのぼの動画とか結構あるけど犬が赤ん坊噛み付いて怪我とか殺したりとかの事故ってないんか?
16. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:21:40.49 ID:sg6oRvG4p.net
>>14
あるよ
大体はずっと一緒にいれば慣れるけど
ヤキモチやく犬もいるし
20. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:22:31.00 ID:H++sRK1Mr.net
>>14
よくある
23. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:22:52.72 ID:lok10HV0a.net
>>14
こないだ会ったやん、義母の親に預けてたら頭噛まれて死んじゃって義母が過失致死かなんかになった奴
28. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:23:52.12 ID:a/NBz8GL0.net
>>23
普段一緒に過ごしてない犬ならあり得るやろなあ
62. 風吹けば名無し sage 2019/04/11(木) 19:32:46.54 ID:XgjAMcua0.net
>>14
死亡事故まではいかんくても頻繁にある
18. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:22:22.99 ID:WEUlgv08p.net
道具みたいな目的で動物飼うのはやめろ
30. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:24:11.74 ID:8WY5qAn10.net
同時はあかん
生まれてから最低2か月はあけろ
生まれる前に犬は最悪
生まれてから最低2か月はあけろ
生まれる前に犬は最悪
31. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:24:22.58 ID:GlRYjkEta.net
ワイのマッマ犬四匹猫6匹飼ってたけど最後の1匹になるまで面倒見てたうえ 足腰立たなくなったイッヌリアカーで散歩しとった
38. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:26:36.22 ID:GlRYjkEta.net
>>31
最終的には自分の手綱首に巻いて悲鳴上げるまでボケて●垂れ流してたけど最後まで面倒みたで36. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:25:57.89 ID:7nCLOIyX0.net
大型犬とかええよな
こわいけど
こわいけど
46. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:28:20.49 ID:KsHs8GxY0.net
最低でも一年は赤子の世話でてんてこまいになるのに
同時に犬の世話も強いるとか嫁死ぬよ
同時に犬の世話も強いるとか嫁死ぬよ
48. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:28:45.01 ID:yGeiAtB+M.net
でもペット飼っとると何かと小回り効かなそう
55. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:30:56.58 ID:sg6oRvG4p.net
>>48
旅行は行けない
必ず父親は留守番になるね
60. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:31:36.07 ID:F4+/telz0.net
>>48
GWはしゃーなくペットホテルに預けるわ
49. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:28:50.38 ID:BTAfv8Ze0.net
金銭的余裕が無いところは飼えないだろうな
50. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:29:04.41 ID:wHh9cEO/0.net
赤ちゃんの時はよくないで
58. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:31:26.46 ID:IrslJYyS0.net
フロントライン高いよな
1個2000円以上するやろあれ
混合ワクチンは年に一回注射してやらなあかんしあれも1万くらいする
フィラリアの薬も年に1万以上するし
1個2000円以上するやろあれ
混合ワクチンは年に一回注射してやらなあかんしあれも1万くらいする
フィラリアの薬も年に1万以上するし
63. 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 19:32:49.87 ID:sg6oRvG4p.net
>>58
その辺全くやったことないけどみんな長生きした
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1554977895/
1001:名無しにかわりましてロン速がお送りします:2012/04/24(火) 19:40:00.00 ID:ronsoku2