ヘッドライン

会社の上司に「君は将棋の歩だ」と言われたんだがwwwwwwwww




1. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 15:56:51.23 ID:wgmTwPpt0.net

どういう事?



41. 風吹けば名無し sage 2019/04/09(火) 16:04:07.69 ID:A4V01jrxd.net

>>1

なめんなよって言ってやれ



2. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 15:57:13.20 ID:Xo6IFCBk0.net

成り上がれ





3. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 15:57:15.58 ID:WFtc10KbM.net

捨て駒



4. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 15:57:40.22 ID:viozJFQwd.net

状況によって全然違う意味



6. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 15:57:59.91 ID:a8EP4G60a.net

前にしか進めない
歩みが鈍い
同じコマが同じ部署に2人は要らない
出世し得るが精々部長止まり



72. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 16:12:47.65 ID:tq/Dv1HkM.net

>>6

部長なら凄いやん



7. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 15:58:08.90 ID:0wyH1ELW0.net

王をまもれ



9. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 15:58:44.43 ID:r2jT9vbbp.net

打ち歩詰めはするな
つまりは手柄は渡せ



10. 風吹けば名無し sage 2019/04/09(火) 15:58:56.58 ID:OQez+laT0.net

頼むから俺の前をチョロチョロしないでくれないか



12. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 15:59:03.08 ID:U5HOz09B0.net

入社一年目で転職しそう



15. 風吹けば名無し sage 2019/04/09(火) 16:00:05.63 ID:8/noyE0cd.net

一番いらん駒
ワイならその場で辞表出すわ



16. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 16:00:09.75 ID:0wyH1ELW0.net

そのままとれば組織の一員



18. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 16:00:17.49 ID:RYxHU1ULa.net

気がついたら相手に使われてそうってことやろ



19. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 16:00:19.63 ID:CticADwd0.net

今は最弱駒やが将来は金に成るって意味ちゃうか



22. 風吹けば名無し sage 2019/04/09(火) 16:01:07.51 ID:+ClmMv8V0.net

歩のない将棋は負け将棋やで



23. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 16:01:28.07 ID:eKD6v+vZd.net

他社に乗り込んで成り上がれって事やな
つまり転職しろ



24. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 16:01:35.22 ID:g7fHgeqS0.net

いなきゃ困るが使い捨てや



26. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 16:01:46.70 ID:A16UeK3e0.net

金にはなれるが王にはなれんちゅーことや



29. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 16:02:20.90 ID:Rf4gMr730.net

突き捨ての歩や
前におらんほうがええんや



32. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 16:02:29.98 ID:jffyscVjd.net

いないと大変だけどいくらでも変えの効く立ち位置ってことやな



33. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 16:02:45.30 ID:CticADwd0.net

飛車角とかいう有能スキル持ちには到底なれんわけや



35. 風吹けば名無し sage 2019/04/09(火) 16:03:01.50 ID:HCszUDwY0.net

どこの歩によるかだな
飛車先の歩ならまだ尖兵として使えるが端歩ならゲーム通じて動かないこともザラだし



36. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 16:03:24.61 ID:wgmTwPpt0.net

やっぱり使い捨てって事なんか



37. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 16:03:30.27 ID:g7fHgeqS0.net

香車っていわれるのと歩とどっちが幸せだろうな



47. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 16:05:06.75 ID:eKD6v+vZd.net

>>37

香車って敵に寝返って初めて真価を発揮できる奴やん
スパイ呼ばわりにしてるようなもん



38. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 16:03:42.69 ID:mX5UnoA/a.net

二步出来ないことから唯一無二の存在って意味やで



42. 風吹けば名無し sage 2019/04/09(火) 16:04:16.45 ID:QTIcL0Pqa.net

最後の最後には使えんっていうことやろ



44. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 16:04:21.40 ID:/IT8uNXD0.net

ほへーって感心しとけばええねんそれで上司も気持ちいいねんから



50. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 16:05:43.91 ID:5feD58zx0.net

歩でも成り上がると金の卵になれる



53. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 16:06:06.13 ID:dmhEvZwq0.net

いやマジで何が言いたいかわからんから確認したほうがええで



55. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 16:06:33.78 ID:eKD6v+vZd.net

新入社員?



60. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 16:08:13.31 ID:wgmTwPpt0.net

>>55

新入社員ではない
一応2~5年目のどれかとだけ言っとく



57. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 16:07:06.39 ID:Yi3EzjXl0.net

社長の手腕次第で無限の可能性を秘めているってことですね



58. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 16:07:11.10 ID:cwnDO+uAp.net

使いづらいやつは桂馬って言われてそう
使い手次第ではクッソ強いんやが



64. 風吹けば名無し sage 2019/04/09(火) 16:11:02.11 ID:y7D9Vjm8r.net

成ったところで結局捨てられやすい



70. 風吹けば名無し 2019/04/09(火) 16:12:09.95 ID:VQUq81sra.net

トッモに本名歩で将棋の歩のように歩が動かな周りが動かれへん重要な人物なって欲しいって意味で親に歩って名付けられたやつおるわ



78. 風吹けば名無し sage 2019/04/09(火) 16:13:58.54 ID:O3Q5k9I6M.net

飛車角の経路をあけるために犠牲になる




http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1554793011/


1001:名無しにかわりましてロン速がお送りします:2012/04/24(火) 19:40:00.00 ID:ronsoku2
カテゴリ:その他 ラベル:Comment (5)

関連する記事

この記事へのコメント

  • 名無しさん 2019年04月18日 00:47

    その上司はあまり将棋を分かってなさそう
  • 名無しさん 2019年04月18日 02:07

    歩の使い方で将棋指しの技量が測れるんだが
    その上司は自分で無能って言っているようなもん
  • 名無しさん 2019年04月18日 08:22

    新人じゃないってことは「まだ金に成らない」って意味じゃないの?
    とっとと戦力になってくれという励まし?やろ
  • 名無しさん 2019年04月18日 10:15

    と金になる歩って大体寝返った歩だけどな。最後まで自軍に残る歩がと金になるのは難しい
  • 名無しさん 2019年04月18日 20:59

    基本は捨てられ易い
    という事だろうけど
    それをわざわざ言って何がしたいのか?
    深い意味が無いならただのアホ上司とか思われるだけなのに
ロン速過去記事ランダム