1 : 2019/03/02(土)20:05:13 TAr
人ってこんなに肌汚かったんだな
2 : 2019/03/02(土)20:05:29 4hl
レーシックせえや
3 : 2019/03/02(土)20:05:37 tI6
見えすぎるのも問題よな
4 : 2019/03/02(土)20:06:00 TAr
特におっさんはエゲツない
飲食店で見かけると申し訳ないけど食欲無くすわ
飲食店で見かけると申し訳ないけど食欲無くすわ
5 : 2019/03/02(土)20:06:11 Xor
なんで最初に鏡見ちゃうかなあ
6 : 2019/03/02(土)20:06:31 Zfp
そんな目悪いのに裸眼だったとか支障でまくりやろ
8 : 2019/03/02(土)20:07:36 TAr
>>6
近くは見えるから今まで問題なかったけど興味本位でな
近くは見えるから今まで問題なかったけど興味本位でな
7 : 2019/03/02(土)20:07:31 wLb
ワイの女房も視力そんくらい
見すぎると気持ち悪くなると言うとったけどそうなん?
見すぎると気持ち悪くなると言うとったけどそうなん?
9 : 2019/03/02(土)20:09:02 TAr
>>7
冗談抜きでしんどいで
眉間を押され続けている感覚
冗談抜きでしんどいで
眉間を押され続けている感覚
19 : 2019/03/02(土)20:15:30 XFU
>>9
感覚は慣れるから大丈夫や
疲れてくると戻って来るが
感覚は慣れるから大丈夫や
疲れてくると戻って来るが
10 : 2019/03/02(土)20:09:41 Ozw
ちょっと盛ってるやろ
0.02なんて外歩かれへんぞ
マンホールと穴の区別もつかん
0.02なんて外歩かれへんぞ
マンホールと穴の区別もつかん
13 : 2019/03/02(土)20:12:59 TAr
>>10
さすがにそれは分かるわ
飲食店の高いとこに貼ってるメニュー表は見えへんけど
さすがにそれは分かるわ
飲食店の高いとこに貼ってるメニュー表は見えへんけど
17 : 2019/03/02(土)20:14:39 8Ro
>>10
エアプか?
近眼だから
エアプか?
近眼だから
11 : 2019/03/02(土)20:11:05 TAr
裸眼の時は他人の肌なんて全然見えへんで輪郭さえまともなら皆美人に見えていたから人生楽しかったな
今は女性の現実にがっかりしてるよ
今は女性の現実にがっかりしてるよ
12 : 2019/03/02(土)20:11:38 AzN
ガチで思ってたより不細工が多くて幻滅するよな
14 : 2019/03/02(土)20:13:36 TAr
>>12
皆かっこええなぁ、かわええなぁ→なんやこいつら…ワイと変わらんやんけ!
皆かっこええなぁ、かわええなぁ→なんやこいつら…ワイと変わらんやんけ!
15 : 2019/03/02(土)20:14:18 8Ro
ワイも0.03未満の状態で3年位暮らしてた
やばかった
やばかった
18 : 2019/03/02(土)20:14:46 TAr
>>15
なんとかなるよな
なんとかなるよな
16 : 2019/03/02(土)20:14:23 TAr
道路がめちゃくちゃ綺麗に見えた時は感動したなぁ
20 : 2019/03/02(土)20:16:24 8Ro
0.02とかでも遠くのモノが人か車かくらいすぐわかる
人が誰なのかはわからない程度、車がなんの車種とかな
人が誰なのかはわからない程度、車がなんの車種とかな
21 : 2019/03/02(土)20:16:30 0Ap
初めてメガネかけて遠くの景色見たとき感動したわ
23 : 2019/03/02(土)20:17:02 HMx
ワイは普段はぼやけていても平気
はっきり見なきゃいけない時だけ眼鏡かける
はっきり見なきゃいけない時だけ眼鏡かける
24 : 2019/03/02(土)20:18:36 hGK
ワイは眼鏡を付けるとすぐ目が疲れるから基本的付けない
なお見える距離は50cm程度の模様
なお見える距離は50cm程度の模様
1001:名無しにかわりましてロン速がお送りします:2012/04/24(火) 19:40:00.00 ID:ronsoku2