
最近「自分ガチゲーマーなんですよ」って人の話聞くと、毎月いくら課金して徹夜で周回してって答えが返ってきて、私の中のガチゲーマーは鬼畜ゲーをノーコンティニューでクリアしちゃう類の人種だったから、ソシャゲ人気でゲーマーの定義も変わってくんだなぁっていうのちょっと面白かった。
3:38 - 2018年11月7日

私も古いタイプのゲーマーなんで「コンティニューしたら負け」「弱キャラや無課金の不利を腕と知恵でカバーする」みたいなのに美学を感じますけど、熱くやり込んでいればそれはガチゲーマーだと思いますよ。ゲーマーに貴賤なし。
13:14 - 2018年11月8日

前に「俺もゲームめっちゃするよ」って言う奴が居たけど殆どがスマホゲーだったからガッカリした思い出がありますね
そのあとそいつをソウルシリーズの虜にしてやったのもいい思い出ですね(^ω^)
15:11 - 2018年11月8日

一番難しいダンジョンとかをガッチガチに固めたパーティーで勝つ人よりも無課金キャラだったりマイナーなキャラだったりでクリアしてる人の方がガチ勢だと思いますね
そういう人は細かい仕様とかも把握してたり抜け道だったり小技だったりゲームをやり込んでるって感じがあってすごいなぁって思います
4:31 - 2018年11月8日


めっちゃわかりますわ〜。ゲーム大好きって言ってる人、最近大体ソシャゲばっかでガッカリする。ソシャゲを否定するわけじゃないけどゲーム好きとはまた違うもんだと思ってる
3:18 - 2018年11月8日

そいつは違うよ。我々の世代はゲームの話題が学校で死活問題に成る程位重要だった、下はFC上はPSコンシューマー世代の真ん中にいた、私逹はクリアした、ゲームが多いほど人気者だった、そこに世代の差がある、世代によって基準が変わるのさ、今はお金、昔はゲームの腕見たいにね……
0:54 - 2018年11月8日
1001:名無しにかわりましてロン速がお送りします:2012/04/24(火) 19:40:00.00 ID:ronsoku2