1 なまえ 2017/11/18 10:49:12 No.523299542
2 なまえ 2017/11/18 10:49:46 No.523299612
麻雀ができれば東大に入れると聞いた
3 なまえ 2017/11/18 10:51:38 No.523299874
東大生相手でも麻雀なら勝てる
4 なまえ 2017/11/18 10:53:56 No.523300171
ロン!
ドラのみ!!
6 なまえ 2017/11/18 10:55:52 No.523300436
>ロン!
>ドラのみ!!
チョンボな
7 なまえ 2017/11/18 10:57:02 No.523300606
順子と刻子を中途半端に混ぜると手が伸びないことに気づくのに10年かかった
8 なまえ 2017/11/18 10:59:54 No.523300982
コンピュータ相手の麻雀ばっかり長い事やってたので、いざ人間とやるとすごく弱い俺
何でそんなに長い事麻雀やってるのにそんな弱いの!?レベル
15 なまえ 2017/11/18 11:09:30 No.523302305
>コンピュータ相手の麻雀ばっかり長い事やってたので、いざ人間とやるとすごく弱い俺
>何でそんなに長い事麻雀やってるのにそんな弱いの!?レベル
ルールや点数計算が結構煩雑なのにコンピュータはその辺全部肩代わりしてくれるからなあ
俺もサイコロ振ってどこから牌を取っていくのか全然分からない
対人はものすごく頭を使う
それがやれる人はコンピュータのみの奴が出来ることは全部当たり前にする
もっと高度で細かい戦略が立てられるのが対人麻雀のプロ
9 なまえ 2017/11/18 11:00:38 No.523301098
なぜか○○のみで上がると和を乱すなと怒る人がいる
じゃあ最初から3ハン縛りくらいで調整しとけよ
11 なまえ 2017/11/18 11:02:59 No.523301402
>なぜか○○のみで上がると和を乱すなと怒る人がいる
>じゃあ最初から3ハン縛りくらいで調整しとけよ
そういうのいるからネット麻雀の方が気楽に打てて楽しい
もうリアルで打つことはないだろうな
10 なまえ 2017/11/18 11:01:56 No.523301272
自分の思い通り打ってくれないから怒ってるだけだよそういうのは
12 なまえ 2017/11/18 11:03:04 No.523301414
いつもテンパイ即リーでやってた俺だが
たまに黙聴でいるとあっさり振り込んでもらえて驚く
17 なまえ 2017/11/18 11:13:57 No.523302936
ゲームじゃないと自分がリーチかフリテンかとかわからない
19 なまえ 2017/11/18 11:16:41 No.523303369
雀卓にコンピューターの麻雀組み込んだようなゲーム機とかダメですかね…
点数計算とか楽になるし
33 なまえ 2017/11/18 11:54:01 No.523309021
>雀卓にコンピューターの麻雀組み込んだようなゲーム機とかダメですかね…
それを更に発展させたのがゲーセンの麻雀格闘倶楽部じゃね?
卓を囲むんじゃなくて壁際の筐体に横一列に並ぶ異様な光景だけど
20 なまえ 2017/11/18 11:17:30 No.523303485
タッチパネル雀卓だな
22 なまえ 2017/11/18 11:26:34 No.523304820
麻雀って性格でるよね
負けが込むと露骨に機嫌悪くなるヤツ
24 なまえ 2017/11/18 11:27:26 No.523304939
>負けが込むと露骨に機嫌悪くなるヤツ
一緒に卓を囲みたくないタイプだ
26 なまえ 2017/11/18 11:39:14 No.523306702
全自動卓は家に有ったらいいなとは思う
4人も集まらないけど
28 なまえ 2017/11/18 11:45:30 No.523307692
正月に親戚とやるくらいだな
後はたまに実家で家族が集まった時
29 なまえ 2017/11/18 11:49:30 No.523308277
初心者はピンフタンヤオねらい?
31 なまえ 2017/11/18 11:52:57 No.523308843
>初心者はピンフタンヤオねらい?
初心者じゃなくても基本はそれだよ
でもすぐ見切って違う手に移行できるかいつまでも固執するかという違いはある
32 なまえ 2017/11/18 11:53:59 No.523309015
初心者はピンフの条件を間違えてることが結構ある
字牌は全部駄目と思ってたり
35 なまえ 2017/11/18 11:56:54 No.523309483
最初は風牌・三元牌
慣れてきたらタンピン三色
36 なまえ 2017/11/18 11:57:37 No.523309606
明カンと暗カンってどうちがうの?
38 なまえ 2017/11/18 11:59:35 No.523309915
>明カンと暗カンってどうちがうの?
どう違うもなにも
1枚でも他人の牌をもらったら明カン
4枚全部自力で引いたら暗カン
45 なまえ 2017/11/18 12:08:43 No.523311401
イカサマ上等ゲームですら上がれる気がしない四槓子
47 なまえ 2017/11/18 12:14:09 No.523312244
二人リーチに対してテンパると危険度考えずにノリで即リーしてしまうのが私だ
49 なまえ 2017/11/18 12:16:22 No.523312614
複数リーチに関しては勝手に潰し合えとしか思わないな
54 なまえ 2017/11/18 12:26:23 No.523314387
花牌や季節牌って最近見ないよな
60 なまえ 2017/11/18 12:36:15 No.523315983
和了点表丸暗記したから符から点計算できないマン!
だから90符とか出るとちょっと待ってってなる
62 なまえ 2017/11/18 12:41:49 No.523316943
>だから90符とか出るとちょっと待ってってなる
30符の3倍付けておけばいいんじゃないかな
76 なまえ 2017/11/18 12:56:44 No.523319521
>和了点表丸暗記したから符から点計算できないマン!
仕組みがわかれば面白いよ
30符でも1000→2000→3900→7700って2倍2倍になってないように見えるけど
実は960→1920→3840→7680の切り上げ後だってわかれば納得いく
63 なまえ 2017/11/18 12:42:38 No.523317088
30符で何点つくんだよって話ですよ
82 なまえ 2017/11/18 13:07:00 No.523321217
>30符で何点つくんだよって話ですよ
1翻なら
30x(場ゾロ)4x(翻数)2=240
麻雀は繰り上がりだから240→300
親は基本の2倍払いなので480→500
いわゆるゴミ手1100点
ロンの時は240+240+480=960→1000
で100点減る
64 なまえ 2017/11/18 12:43:05 No.523317167
麻雀はピアノと同じで二十歳前に覚えないとなかなか覚えらんないね
参照元:http://futabalog.com/thread/6daafd97fb34decf18709f2934a86bc8
1001:名無しにかわりましてロン速がお送りします:2012/04/24(火) 19:40:00.00 ID:ronsoku2