そういうことです pic.twitter.com/ddsva8f2g8
— みきてぃ@C92金メ12a洋食小猫 (@sylphid_sfc) 2017年7月22日
確かに正論だけどそれが難しいんだよなぁ..........(´・ω・`)
— 蛇駄神/語彙力のNA☆SA (@ESUSIOSUSI) 2017年7月24日
情報化社会である昨今、疑問に思ったことは自分で調べればいいだけなのに、情報操作されたメディアや教育を鵜呑みにしてそれを疑問に感じもしない日本人が多すぎる。
— レディー・スー@Ship3 (@ray1985rio) 2017年7月24日
ネットの情報だって鵜呑みにはできなくとも、ニュースや雑誌や新聞の情報と見比べて信憑性を計ることぐらいできるのに(´・ω・`)
情報リテラシーは大事ですけど、マスコミによる世論操作は正直非現実的だと思います。マスコミの影響力は認めますが、それによって世論を操作出来るかどうかは・・・
— 横山大輔 (@daisuke19981101) 2017年7月24日
まさに第三者効果の典型例とも言えるかも。
「ビジネス雑誌や経済誌のポジティブな記事は、高い確率で発信者の意図が隠れてるから信用するな」と言った人もいましたわ。まあ、考えながら読むのは大事でしょうね。
— もっさん@C++大好き (@FreeFromTheSoul) 2017年7月24日
加治隆介のモデル・イメージは故・中川昭一さんなんですよね(涙)
— 青海まさる (@white778) 2017年7月24日
二つ指摘されていない惜しいところがありますね。
— 融点0 (@youten0) 2017年7月24日
◆アメリカのニュースだってコメンテーターは偏っている。
◆日本のニュースにほぼ必ず出て来る「街の人はー」という、全く役に立たない無駄な「街の人の声」。しかもこれが世論誘導になっている。
左様。こうでもある。 pic.twitter.com/99iwTbbu5O
— 暮維持 飛衛郎 (@crazypierrot_00) 2017年7月24日
と言いつつマンガを信じる君達
— ξ*σσζあびこちん (@tsumatsuhime) 2017年7月24日
1001:名無しにかわりましてロン速がお送りします:2012/04/24(火) 19:40:00.00 ID:ronsoku2