9. 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/24(月) 17:49:07.24 .net
インターネットは便利になったよ
10. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/02/25(火) 12:30:02.65 .net
ブルーレイは素晴らしい。操作もやっと覚えた。
けれども、時たまビデオデッキが懐かしくなる
けれども、時たまビデオデッキが懐かしくなる
11. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/02/26(水) 00:22:32.01 .net
トイレのセンサー
手動切り替えボタンが目立つ所にあるのはまだよい
手動切り替えボタンが目立つ所にあるのはまだよい
12. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/03/01(土) 11:07:04.65 .net
Suicaは大変便利
何処でもスイスイ行けちゃう
お肉やお魚もSuicaでピピッと楽々お会計できて便利
便利なおかげで、切符販売機が苦手になってしまった
それと、行き先乗り換え方によっては、僅かだけどSuicaのが電車賃割高になる事もある
何処でもスイスイ行けちゃう
お肉やお魚もSuicaでピピッと楽々お会計できて便利
便利なおかげで、切符販売機が苦手になってしまった
それと、行き先乗り換え方によっては、僅かだけどSuicaのが電車賃割高になる事もある
13. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/03/01(土) 20:07:24.49 .net
昔の不便さを知っているから便利さがわかる。
最初からプッシュホン、Suica/PASMO、HDDレコーダー
さらにはファミコンや携帯電話で育った世代は
便利さに気付かない。
最初からプッシュホン、Suica/PASMO、HDDレコーダー
さらにはファミコンや携帯電話で育った世代は
便利さに気付かない。
16. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/03/02(日) 06:57:05.25 .net
昔は連絡先というと家の電話番号か住所しかなかったが
それを聞くのも教えるのも抵抗があった
今はメアドやらIDやら気楽に聞けるし教えられる
中高生でもSNSなどでいろんな人交流できる
それが原因でトラブルになることもあるかもしれんが
今の若い人たちはうらやましいよ
たしかにそれはあるね
それを聞くのも教えるのも抵抗があった
今はメアドやらIDやら気楽に聞けるし教えられる
中高生でもSNSなどでいろんな人交流できる
それが原因でトラブルになることもあるかもしれんが
今の若い人たちはうらやましいよ
>>13
たしかにそれはあるね
18. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/03/02(日) 23:25:11.93 .net
光学カメラがデジカメになって大変手軽で便利になった。
フィルムが要らないから嵩張らないし、技術が無くてもそこそこのレベルの画像が撮れるし、
一々お店へ現像に出さなくても、即自分で処理加工できるし、アルバムも要らないし、
上手く保存できれば、写真よりも遥かに長持ちすると思う。
フィルムが要らないから嵩張らないし、技術が無くてもそこそこのレベルの画像が撮れるし、
一々お店へ現像に出さなくても、即自分で処理加工できるし、アルバムも要らないし、
上手く保存できれば、写真よりも遥かに長持ちすると思う。
32. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/03/07(金) 20:50:21.80 .net
たしか、私が免許をとった頃って、原付に乗る時 ヘルメットを被らなくても良かったんだよね。
今 思うと 少し怖い気もするけど、気軽に自転車みたいな感覚で 乗る事ができてた。
今 思うと 少し怖い気もするけど、気軽に自転車みたいな感覚で 乗る事ができてた。
36. 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/08(土) 17:28:12.75 .net
資産運用は便利になったな。
ネット証券、ETF、金融リテラシーの知識や情報、様々な手数料。。
でもコンプライアンスや顧客情報に関しては、昔はもっと気楽だった。
最近では社員録すら無く、同期のあいつが、何処で何やっているのかも
良く分からなくなってしまった。
ネット証券、ETF、金融リテラシーの知識や情報、様々な手数料。。
でもコンプライアンスや顧客情報に関しては、昔はもっと気楽だった。
最近では社員録すら無く、同期のあいつが、何処で何やっているのかも
良く分からなくなってしまった。
38. 名無しさん@お腹いっぱい 2014/03/21(金) 22:21:32.08 .net
人との付き合いがもっと気楽だったような。
40. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/03/21(金) 22:58:56.76 .net
やっぱ携帯ない時代の電話。
昔はクラスメイトの家に電話掛けるときは夜は8時までにとか決まってた。
最初に誰が出るか怖い苦手な親父さんはお願いだから出ないでほしいとか。
連絡1つとるために、とても気を遣ってたと思う。
昔はクラスメイトの家に電話掛けるときは夜は8時までにとか決まってた。
最初に誰が出るか怖い苦手な親父さんはお願いだから出ないでほしいとか。
連絡1つとるために、とても気を遣ってたと思う。
41. 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/22(土) 04:55:21.16 .net
不便になったことなんて無いよね
あえて言うならゴミの分別とかゴミを焼いたりの環境系か
うちにも昔は焼却炉があったもんな
あえて言うならゴミの分別とかゴミを焼いたりの環境系か
うちにも昔は焼却炉があったもんな
47. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/03/22(土) 13:05:16.08 .net
>>41
焼却炉あった
当時は、今でいう燃やしたらヤバい物もガンガン燃やしてたと思う
48. 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/22(土) 15:03:38.91 .net
情報が多くなり医療が発達したのはいいが、人の繋がりが希薄になった。
互いに知らない者同士が集って何かをやる場や機会が少なくなった。
互いに知らない者同士が集って何かをやる場や機会が少なくなった。
71. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/03/26(水) 21:00:14.72 .net
自分の場合は、十年前よりも副作用のリスクの低い薬が増えた事
穏やかに効くっていい
穏やかに効くっていい
73. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/03/28(金) 17:09:51.34 .net
コンビニのお握りが不味かった
不味くて半分棄てた事がある
不味くて半分棄てた事がある
74. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/03/28(金) 17:11:34.67 .net
セール始まるのが早いから早く買いに行かないと、サイズがなくなる
77. 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/28(金) 22:14:44.80 .net
昔は家の庭に家庭用焼却炉があって、
あんなものやこんなものを秘密で隠滅できた。
う~ん。
便利になったのはあんなものや、
こんなものをカメラ屋に出さなくてもプリント出来る事くらいかな。
あんなものやこんなものを秘密で隠滅できた。
う~ん。
便利になったのはあんなものや、
こんなものをカメラ屋に出さなくてもプリント出来る事くらいかな。
83. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/03/29(土) 15:23:42.00 .net
うまい棒の種類が増えた
86. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/03/29(土) 16:33:48.02 .net
屋台の焼きそばやお好み焼きが美味しくなった
88. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/03/30(日) 07:59:43.87 .net
歩きスマホどものせいで駅構内やら雑踏での移動速度がガタ落ちした。
91. 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/30(日) 13:58:49.35 .net
公共の場所でゆとりがあって静かなところがなくなった。
広告・店舗だらけで通路も狭小になってやがる。
ゆったり静かなところに人を通したくないらしい。
かといって店もうるさくて一人当たりのスペースが狭いのばかり増えた。
金持ち向けの店は知らん。
広告・店舗だらけで通路も狭小になってやがる。
ゆったり静かなところに人を通したくないらしい。
かといって店もうるさくて一人当たりのスペースが狭いのばかり増えた。
金持ち向けの店は知らん。
92. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/03/30(日) 19:46:01.98 .net
建築基準法の規制暖和
超高層マンションの乱立
周辺の戸建ては日照権も何もあったもんじゃない
マンションが建てば、新しく店やバス本数増って事では便利
超高層マンションの乱立
周辺の戸建ては日照権も何もあったもんじゃない
マンションが建てば、新しく店やバス本数増って事では便利
94. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/03/30(日) 20:19:21.02 .net
今のガキは体も服装も信じられんほど綺麗にしているよなw
ガキの頃の俺なんかいつも泥だらけにしていたし
ガキの頃の俺なんかいつも泥だらけにしていたし
100. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/03/30(日) 22:47:36.37 .net
昔は貧乏旅行で公園や駅などで野宿が比較的やり易かったが、
今は知らない人間を見ると通報されたり、DQNに狩られたりして物騒だ。
今は知らない人間を見ると通報されたり、DQNに狩られたりして物騒だ。
102. 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/31(月) 01:32:06.50 .net
公共のトイレは洋式化が進んで綺麗になったが、その分
足腰が弱くなり、たまに和式を使うとやたら疲労する。
足腰が弱くなり、たまに和式を使うとやたら疲労する。
112. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/06/20(金) 13:49:52.14 .net
携帯電話なんて物が出来てからどうでもいい連絡が多くなった。
プライベートにも平気で仕事が入り込んで来る。
無駄な情報でがんじがらめになって人間関係が希薄になった。
いつでも連絡が出来るという甘えから時間を守らない奴が多くなった。
ホント、昔は良かった。
プライベートにも平気で仕事が入り込んで来る。
無駄な情報でがんじがらめになって人間関係が希薄になった。
いつでも連絡が出来るという甘えから時間を守らない奴が多くなった。
ホント、昔は良かった。
120. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/09/21(日) 21:19:47.42 .net
不便になったことてほとんど無くね?
あ、タバコ吸える場所に困るくらいか
あ、タバコ吸える場所に困るくらいか
124. 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/23(火) 01:41:37.83 .net
昔に比べて魚介類が取れなくなり、最近スーパーや魚屋に並ぶ魚種が少ない。
129. 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/16(日) 06:41:57.63 .net
スーパー行ってふと思ったけど昔はバーコードなんてものがなく
すべて手で金額を押してたから時間かかったよな
商品に値札がなかった場合は担当者呼び出したりしてたからさらに時間がかかった
ホント便利になったものだ
すべて手で金額を押してたから時間かかったよな
商品に値札がなかった場合は担当者呼び出したりしてたからさらに時間がかかった
ホント便利になったものだ
132. 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/16(日) 11:27:05.11 .net
天気予報が実にいい加減だった。最近はハズレが少ない。
135. 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/16(日) 17:33:36.52 .net
公共の場からクズカゴが撤去されたこと。ちょっとしたゴミが発生しても
捨てる場所がなくてマジで困ってる。
捨てる場所がなくてマジで困ってる。
139. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/11/17(月) 07:01:09.49 .net
優先席のない車両
ラッシュ時には要らないと思う
ラッシュ時には要らないと思う
142. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/11/17(月) 14:47:33.80 .net
画面付きインターホン
154. 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/15(月) 10:37:47.46 .net
ケイタイがなかったころ、会社に連絡入れることすらひと苦労だったな
ケイタイがあることで不便な部分もあるんだろうけどね
ケイタイがあることで不便な部分もあるんだろうけどね
157. 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/12/15(月) 22:15:49.16 .net
便利 禁煙場所がかなり増えた。
不便 物理的気分的にゆとりがなく、せせこましい世の中になった
不便 物理的気分的にゆとりがなく、せせこましい世の中になった
159. 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/05(月) 06:53:40.39 .net
HDD
まさか数百時間も録画できる時代になるとはなぁ・・・・
まさか数百時間も録画できる時代になるとはなぁ・・・・
164. 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/12(月) 13:05:16.92 .net
個人情報保護法のせいで、母校の卒業生名簿が開架されなくなり、音信途絶えた知り合いの居場所がわからなくなったこと。
尤も今の自分のことも知られたくないが。
尤も今の自分のことも知られたくないが。
170. 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/18(日) 21:48:37.33 ID:t2KSmHJJ.net
カーナビ便利すぎて道が覚えられん
171. 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/19(月) 22:00:41.66 .net
電車内は、スマホイジって静かでイイw
172. 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/19(月) 22:13:30.52 .net
パカパカ携帯の時はメールしすぎて腱鞘炎になったが
スマホは腱鞘炎にならないから良い
スマホは腱鞘炎にならないから良い
>公共のトイレは洋式化が進んで綺麗になったが、その分
>足腰が弱くなり、たまに和式を使うとやたら疲労する。
ただの加齢による体力の低下ですね