



爆発物探知犬として無数の命を救ってきたのに引退したら殺処分が決定したイギリスの軍用犬2匹のために、兵士たちが「今度は私たちが救う」と4日間で37万人もの署名を集めて殺処分中止で2匹は助かり、ついには英国防省も動いて引退後の軍用犬殺処分の見直しを検討することになったニュース、すごい…pic.twitter.com/LP1iW7y2UZ
— えみちゃん () 2017年12月7日
英軍の約400匹の軍用犬たちは危険地帯での命懸けの任務をこなし、引退後にこれからは働かなくていい事や、リラックスしていいんだという事を学んで里子に出されるんだけど、それでも実際は毎年約30匹ほどが殺処分されていて、それが今回英国防省によって見直される事になったというニュース
— えみちゃん (@[email protected][email protected][email protected][email protected]__Emichan___) 2017年12月7日
署名するのは簡単だが、いざじゃあアナタ飼えますかってなると、老犬になってボケたとき、噛む力はあるだろうから、いつ噛み殺されるか分からんしな 俺は飼いたくないから、署名しないし、飼ってもいいよとか、殺処分はしないけど別の良い案があるよって人だけ署名してほしいと思った
— ラジャスフ (@[email protected]@[email protected]@lliilll) 2017年12月7日
日本人も笑えないだろうな。殺処分っていう言葉は冷静に考えると恐ろしい。まして功労犬に対する対応か?せめてもう少し命を大切にする感覚を持った方がいい。引き取り手がないなら殺すのではなく、施設を設備するべきだろう。
— BLEGH (@[email protected][email protected][email protected][email protected]_hydra) 2017年12月7日
ヴェトナム戦争末期、米軍がヴェトナムから撤退する時やベルリンの壁崩壊後でも、多くの軍用犬は…。゚(゚´ω`゚)゚。
— オータム (@[email protected]@[email protected]@xoevP4pCyF1Taxo) 2017年12月7日
引き取り手が見つからなかった子が、って事なんだとは思うけど… それでも、人間が人間の為に犬やその他動物を利用して、犬の命を投げ打って危険な場所で長年働かせて自分たちの命を守らせて居たのに… そんな最後ってないですよね… 今回、ちゃんと見直すってなってくれて本当に良かったと思いました
— ℋ黒猫@雪猫Y_FC (@[email protected]@[email protected]@uzurans2) 2017年12月7日
こんなニュース知らなかった。人の命を救ってきた犬に対して処分の案が出た事自体が狂ってる。やるならオレが引き取るわ 怒
— 蓮 (@[email protected]@[email protected]@applegift) 2017年12月7日
いい話ってよりも、今まで、そんなシステムだった事に驚いたわぁ。 軍人だから上官との関係あるだろうけど、 今まで黙ってパートナーを見送ってきた兵士たちの心境をはかると泣けてくる。
— 襲 有花:引きこもりたい (@[email protected]@[email protected]@ArihanaKasane) 2017年12月7日
犬でも軍の備品と言う意味合いが強かったら、些細な事から軍の情報が漏れる事をリスクとして想定していたのかもしれない。 もっとも、犬から漏れて困る情報がどれだけの物なのかは想像がつかなかった。
— メルボン (@[email protected]@[email protected]@mactomacdo) 2017年12月7日
パッと思いついたのだと、爆発物探知犬が探知できない爆発物を作れるのかなと思いました。何にせよ犬好きには辛い話ですね。
— らふ@11/4EXO5大阪 (@[email protected]@[email protected]@anktgm) 2017年12月7日
軍隊ならどんな些細な情報でも、それが悪用された際のリスクを可能な限り想定する必要はある。 殺処分は明らかに過剰だと思うけど、引取先を見つける事も相当な労力が必要であるという現実もある。
— メルボン (@[email protected]@[email protected]@mactomacdo) 2017年12月7日
捕捉されてますが、引き取り手が決まらない犬が殺処分だったのでしょうね。作業犬は意欲が強すぎてコントロール難しい子結構いますから引き取り手も難しかったのだろうと。引退犬のための施設を作るとかそこまでケアしてから犬の運用をして欲しいです。
— まど☆まど (@[email protected]@[email protected]@madocorokinoko) 2017年12月7日
なぜ今まで殺処分だったのか謎すぎでしょ…
— hidomi (@[email protected]@[email protected]@kwskw400) 2017年12月7日
失礼します。 里親が見つかりにくい理由として 犬たちもPTSDになっているので なかなか 人との信頼関係が築きにくいのです。 軍人のPTSDもカウンセリングして各自で治せる手を見つけくれ。って放置に近い状態です。 心に傷がある犬を見てるのも辛いです。 ご飯食べないし水も飲まなくなるので
— 如月 冬:肩を回すとゴリゴリ音がする (@[email protected]@[email protected]@toukisaragi) 2017年12月7日
なんか、悲しいですね…。動物に関しては日本よりずっと先進国なのかなって勝手に思ってました。教えてくださってありがとうございます!
— hidomi (@[email protected]@[email protected]@kwskw400) 2017年12月7日
日本の場合。 犬向け介護付き老人ホームが、有りますから。 安全地帯ですかね? 盲導犬の現役引退、また、腰のヘルニアで後ろ足不自由な犬等も老人ホームに入るそうですね。 で、結構手厚い介護だそうで。
— 金澤佳雅 情報戦略 内閣総務省 広報局 (@[email protected][email protected][email protected][email protected]_m_rei) 2017年12月7日
道具として優れた犬だったから助けました
他の犬の事までは知りません
こういうこと?